SGHDがC&FロジにTOB、丸和に対抗 24/05/31
SGHDがC&FロジHDの公開買い付けを発表 24/05/31
生活道路の法定速度30キロに、警察庁 24/05/31
JA三井リース、物流新鋭向けファンドに出資 24/05/31
EC物流倉庫併設型の店舗がオープン 24/05/31
シーネット、WMSデータ分析アプリ製品版を提供 24/05/31
エミレーツSC、ドバイ2空港間の保税輸送が10周年 24/05/31
福岡運輸HD、脱炭素推進へデコ活宣言 24/05/31
ハロワ平均月給、トラック求人は19万4410円 24/05/31
タチバナ産業、段ボール製ハンガーボックスを発売 24/05/31
サノヤス造船、ポストパナマックス「蒼龍丸」完成 24/05/31
工場点検の自動化ロボサービスを開発へ、ugoなど 24/05/31
大塚製薬と大鵬薬品、PTP包装廃材のリサイクル開始 24/05/31
JR貨物、門司機関区で新旧の電気機関車撮影会 24/05/31
神鋼物流、輸出入通関1万件で「非違」ゼロに 24/05/31
パリ五輪バドミントン、トナミから3選手が選出 24/05/31
在庫管理システムのアイル、DS総合EXPOに出展 24/05/31
Shippio、北米航路海運最新事情ウェビナー開催 24/05/31
センコン物流、6月27日付役員人事 24/05/31
JILS、物流企業のHRM推進研究会を開催 24/05/31
パレ標準化で最終取りまとめ、30年度数値目標設定 24/05/31
セイノーHD、印で自動車製造向け合弁物流会社設立 24/05/31
コマースロボが資金調達、SBSとWMS開発で連携 24/05/31
中小荷主事業者の24年問題対策に遅れ、商工中金調査 24/05/31
タカネットサービス、栃木パーツを子会社化 24/05/31
日本製鉄、US スチールを買収 24/05/31
福岡運輸が拠点再編、新社屋と冷凍冷蔵倉庫完成 24/05/31
芙蓉総合リース、タイの物流サービス会社を子会社化 24/05/31
日本鉄鋼連、トラック物流目安箱を設置 24/05/31
オークラ、自動パレ積み込み装置に荷降ろし機能付加 24/05/31
日鉄物産、非鉄金属販売会社を子会社化しSC強化 24/05/31
国土交通省、特殊車両の指導取締り実施 24/05/31
床洗浄ロボの稼働時間延長、物流倉庫での利用推進 24/05/31
パイ・アール、酒気帯び確認の代行サービス開始 24/05/31
遠州トラック、5回目のフォークコンテストを開催 24/05/31
アリソンJ、国内のサービスネットワークを拡充 24/05/31
ONE、コンテナ船がシップオブザイヤーに選出 24/05/31
転倒防止や腰痛予防支援に補助金、厚労省が公募 24/05/31
福山通運、茨城の小学校で交通安全教室開催 24/05/31
大阪港の2月取扱貨物量は2.9%増 24/05/31
エア・ウォーターG2社がエコシップ優良事業者に 24/05/31
オカムラ、サステナ活動連動の社債発行 24/05/31
近畿運輸局、運送事業者向けに補助金活用促す 24/05/31
3月国際航空貨物輸送は重量ベース7.5%増 24/05/31
パルシステム、配達員対象に救命講習を開催 24/05/31
関東運輸局、6社に貨物自動車運送事業を許可 24/05/31
運輸業M&Aは24年も増加傾向、M&A総研レポ 24/05/30
成長するWMS、Air Logiは事務員ゼロの実現目指す 24/05/30
アイシン、安城工場を物流好立地へ移転 24/05/30
orosy、サステナブルイベントとパートナー提携 24/05/30
日本IBM、福島県防災情報システムを支援 24/05/30
豊田織機、フォーク3機種の改善対策届け出 24/05/30
JFEスチール向けLNG燃料バルカー完成、川崎汽船 24/05/30
コニシ、栃木に倉庫併設の新工場建設へ 24/05/30
三菱重工、水素専焼エンジンの実証設備を完工 24/05/30
ドイツ国会議員団一行が日本郵船を訪問 24/05/30
脱炭素支援機構、ONE運営ファンドに出資 24/05/30
bestat、AMR用の3D画像処理プログラムを提供開始 24/05/30
ナイルワークス、長距離物資輸送用VTOL機開発へ 24/05/30
NEDO、小型無人機の技術開発に着手 24/05/30
フェデックス、中国にパンダ2頭を輸送 24/05/30
NX欧州、仏・医薬品国際展示会に出展 24/05/30
イー・ロジット、自動倉庫内覧会を開催 24/05/30
トラエボ、AIと動態管理に関するセミナー開催 24/05/30
全ト、陸上貨物運送事業の災害防止運動を実施 24/05/30
トランスコスモス、森林保全活動事業を実施 24/05/30
船井総研ロジ、倉庫運営の安定化に役立つセミナー 24/05/30
KPMGコンサル、サプライチェーン施策セミナー開催 24/05/30
ECがけん引、WMS認知度・関心度ランキング2024 24/05/30
COOOLaで実現する一気通貫のSC・物流現場構築 24/05/30
岐阜プラスチック、米進出でプラパレ製造開始 24/05/30
コープさっぽろG、物流・青果卸の計5社を買収 24/05/30
ロジザードWMSと自動梱包機連携で出荷時間半減 24/05/30
JR九州と住友商事、 熊本に蓄電設備用建屋を建設 24/05/30
海上トラック輸送積載率、中距離で苦戦 24/05/30
イノフィス、日本通運がアシストスーツ4台導入 24/05/30
日本郵船、香港にLNG運搬船の船舶管理会社設立 24/05/30
C&F、丸和追及に再度「検討中」と回答 24/05/30
GLP、物流デベロッパー初のBCAOアワード受賞 24/05/30
パイオニア、スマホ用カーナビアプリを刷新 24/05/30
住友ゴム工業、日本ユネスコと環境保全活動を開始 24/05/30
Willbox、神戸オフィスを移転 24/05/30
Closer、協働パレタイズロボットを初公開 24/05/30
AirX、「次世代エアモビリティEXPO」に出展 24/05/30
ヨシケイGP、全国交通安全運動用のポスター作品募集 24/05/30
2月鉄道輸送はコンテナ増も車扱減、国交省 24/05/30
DHL、フォーミュラEの物流パートナー継続 24/05/30
JR貨物、北海道北旭川駅でフェスタ開催 24/05/30
鴻池運輸、理研ビタミン登壇事例セミナー登壇 24/05/30
キユーソーティス、新型3軸低床車を東北で試験導入 24/05/29
GLPが多摩市に2棟目のデータセンター着工 24/05/29
霞ヶ関CP、博多3温度帯倉庫にランテック入居 24/05/29
エニーマインドG、マレーシアEC支援企業を買収 24/05/29
経産省、国交省がモビリティDX戦略を策定 24/05/29
既存倉庫を自動化するピッキングシステム、ユアサ 24/05/29
三井E&S、三井造船昭島研究所の全株取得 24/05/29
CBRE、メープルツリー運用の物流施設管理を受託 24/05/29
さんふらわあ船舶に省エネ装置装着、海技研など 24/05/29
デンソーS、クラウド型点呼システム説明会 24/05/29
スカニア、鉱業用に自律走行トラック発売 24/05/29
アンビシャス、置き配サービス利用の意向調査 24/05/29
キリンビバレッジ、コスト高で価格改定 24/05/29
NXHD、福岡中央ロジセンターでハラール物流認証 24/05/29
日本ロジテム副社長に中西常務が就任 24/05/29
ギオンDS、岐阜県可児市に新デリバリー拠点 24/05/29
JAF、チャレンジオートテスト宮崎を開催 24/05/29
マースク、米ガートナー選出の3PLリーダーに 24/05/29
F-LINEやヤマタネなどに保税蔵置場許可、神戸税関 24/05/29
6/28にサイバーポート活用セミナー、国交省 24/05/29
日立、統合管理プラットフォームサービスを開始 24/05/29
アサヒロジスティクス、郡山共配センター開設 24/05/29
BIPROGY、AIで交通事故を防止するサービス開始 24/05/29
サトー、不二家・秦野工場で管理システム導入 24/05/29
e-dash、きのくに信用金庫と業務提携 24/05/29
Spectee、SNSとAIを活用して水害リスクを可視化 24/05/29
東京都、中小企業向けに脱炭素支援で新制度 24/05/29
安全から物流考えるIT展示会開幕、東京で31日まで 24/05/29
JR西日本、新三田駅に宅配ロッカー設置 24/05/29
日本郵船、秋田の船員訓練センター開所式 24/05/29
三菱倉庫、電気通信大学とネーミングライツ協定を締結 24/05/29
現代自、自動運転水素燃料電池EVトラックを発表 24/05/29
東陽テクニカ、「次世代エアモビリティEXPO」に出展 24/05/29
熊本‐鹿児島間でパンを即時輸送、JR九州 24/05/29
都築電気、スマホ動態管理システムの機能性向上 24/05/29
沼尻産業、常陽銀行の福利厚生サービスを採用 24/05/29
商船三井さんふらわあ、能登半島地震で厚労省表彰 24/05/29
世界コンテナ指数は前週比16%上昇 24/05/29
若手ドライバー採用の必勝法説くセミナー開催 24/05/29
物流業界の女性活躍推進セミナー、6/20 24/05/29
全ト協働き方改革調査、25%が960時間超勤務 24/05/28
Hacobu、日立建機が国内拠点にMOVO Berth導入 24/05/28
経産省、SGHD 日本郵船 三菱倉庫などをDX銘柄に選定 24/05/28
トラエボとパトライト、荷待ち改善へ連携 24/05/28
大和物流、全従業員の年間休日数を拡充 24/05/28
商船三井、風力推進補助装置の搭載船を拡大 24/05/28
セイノー、らっきょうの初荷出発式に参加 24/05/28
通販運営代行サービス「eCRM」をリニューアル 24/05/28
プロロジス、従業員130人超で一斉ボランティア実施 24/05/28
井本商運、内航初の機関シミュレータ導入 24/05/28
EVモーターズ、ジャパントラックショーに出展 24/05/28
フレクト、最大級のAIイベントに出展 24/05/28
フォークリフト、生産は前年比17%減 24/05/28
F-LINE、福岡拠点で優秀安全運転表彰を受賞 24/05/28
JR貨物、北海道上士幌の道の駅でフェスタ開催 24/05/28
大阪税関、福和楽 岸和田営業所の許可消滅 24/05/28
日本海事センター、JMU海事振興セミナー開催 24/05/28
Glocalist、リスクマネジメント・ソリューション参加 24/05/28
プロロジス、STOCKCREWと特別セミナー開催 24/05/28
川崎汽船、国際海事女性デーに女性海技者セミナー開催 24/05/28
EC事業者調査、64%が「送料無料」記載変更せず 24/05/28