国際ヤマト運輸は16日、国際宅急便の配送状況を更新し、現在配送を停止している中国・湖北省向けの国際宅急便とUPSワールドワイド・エクスプレス・セイバーについて、再開時期を未定とした。
同社によると、これまでは再開予定日を3月10日としていたが、度重なる延期で再開のメドが立たないことから、表記を変更したという。
国際ヤマト運輸は16日、国際宅急便の配送状況を更新し、現在配送を停止している中国・湖北省向けの国際宅急便とUPSワールドワイド・エクスプレス・セイバーについて、再開時期を未定とした。
同社によると、これまでは再開予定日を3月10日としていたが、度重なる延期で再開のメドが立たないことから、表記を変更したという。
ヤマト、アジア向け国際宅急便の一部で引受停止 20/05/29
ヤマト、一部アジア向けクール宅急便の荷受停止継続 20/07/29
ヤマト運輸、国際宅急便エリアを拡大、日本発料金値下げも 10/06/11
ヤマトグローバルエキスプレス、国際宅急便の取扱い開始 14/04/24
ヤマト運輸、13年度の宅急便総数12%増加 14/05/08
埼玉県「物流共同宣言」から1年、成果と課題 25/09/18
経団連、税制改革で環境性能割の廃止など提言 25/09/18
クラハシ、水産業界の効率化へDX推進を表明 25/09/18
米BWTロジ、契約物流のRAZRロジを買収 25/09/18
キューネ、洋上風力発電関連物流で豪企業と提携 25/09/18
イオン九州、移動販売車などにクラウドカメラ導入 25/09/18
育成就労の転籍制限、物流倉庫は1年に 25/09/18
SIN JAPANが一般貨物事業拡大、求荷求車開発も 25/09/18
独マン、総走行326万キロのトラックを表彰 25/09/18
北海道清水町で特殊車両取り締まり、4台に指導 25/09/18
九州経済圏輸出、半導体関連増も自動車減少 25/09/18
東京港貿易、8月は輸出入いずれも増加 25/09/18
羽田空港、8月貨物総取扱は8.9%増 25/09/18
成田空港、8月貨物取扱量は10.2%増 25/09/18
関西空港、輸出は半導体好調で4.4%増 25/09/18