![](https://www.logi-today.com/wp-content/uploads/2022/07/a2a8917ba3e37ce971ff11d4a31b105c.jpg)
(出所:ビットキー)
調査・データビットキー(東京都中央区)が18日発表した、日本郵便と連携した実証実験を通じた「オートロックマンションでの置き配ニーズ」によると、「今後も継続して置き配を利用したい」と回答した人は95.0%だった。「置き配と宅配ボックスのどちらを使いたいか」では、置き配が86.0%と宅配ボックスの7.5%を大きく上回った。
置き配を継続利用したい理由について、再配達手配(89.6%)や宅配ボックスに行く手間が省ける(80.5%)点が挙がった。宅配ボックスと比べた優位性は、かさばらず重い荷物の受け取りに有効(86.0%)との声が最多だった。
調査は、ことし7〜8月に東京都内のオートロックマンションに住む98世帯が協力し、ゆうパックを対象に置き配の配達にかかる時間や業務負担、ユーザー満足度などを検証した。81世帯が回答した。
ビットキーは調査結果を参考に、本格的な置き配サービス展開に向けて検討を進める方針。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com