イベントロジスティクスとITをベースに総合物流ソリューションを提供するダイアログ(東京都品川区)は、物流業界での業務改善に向けた提案能力の向上を目指した「DX物流戦略研修プログラム」を実施したと発表した。
本プログラムはコンサルティングファーム企業や、ITベンダー企業に在籍する新入社員向けのもの。物流に関する知見を得て、座学や現場研修を通して業界への理解を深めることが目的という。
研修は知識習得の座学のほか、業務フローの作成や業務改善の提案などの実務を意識した。仕事のプロセスや考え方も学べる。WMSや物流システムを理解した上で、、業務改善を提案する能力アップを図る。今後はこの研修プログラムをさらにブラッシュアップいていくという。
6日間にわたる研修では、まず初日には、物流業界の基本知識を習得し、業務フローの作成や要件定義を行うためのスキルを学ぶ。具体的には、業務フロー作成の基礎学習と要件定義に関する基本を学んだ上で、仮要件を基にした業務フローの説明を行う。また、倉庫管理システム(WMS)の概要についても理解を深める。
2日目から6日目にかけては、現場の倉庫で実際の作業を通しての研修を実施する。業務フローの作成や業務改善の提案についても取り組み、さらに作成した内容に対するフィードバックや改善指導も受けることで、実践的なスキルの向上を図る。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com