
▲凍結防止剤散布車の初出勤の様子(出所:北陸地方整備局)
荷主北陸地方整備局は20日、今冬初めて凍結防止剤散布車が出動したと発表した。
国道7号と日本海東北自動車道において、路面凍結が予測されたことから、11月20日の0時30分に羽越河川国道事務所管内で今冬初めて凍結防止剤散布車が出動した。国道7号の村上市宮ノ下地先-下大鳥地先の29キロ、日本海東北自動車道・村上市南新保-猿沢地先の21キロにおいて凍結防止剤を散布した。
同局は、本格的な積雪、降雪に先駆け、早めの冬用タイヤへの交換を呼びかけている。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com