国際ディファレント(浜松市中央区)は13日、同社の分析事業部(DGER)が欧州連合(EU)のREACH規則などの対応に伴うサプライチェーンのコンプライアンス負担軽減を支援すべく、経済的支援および国際体制の拡充を推進すると発表した。
REACH規則は、企業が製品中の化学物質情報を適切に把握し、サプライチェーン全体での情報開示と管理を求めるものであり、現在REACH規則に基づき指定されるSVHC(高懸念物質)は年に数回追加されている。企業はそのたびに製品調査や情報伝達を実施する必要が生じ、コンプライアンス負担が大きいことが課題となっている。
この課題に対し、DGERはSVHC分析サービスにおいて国内最安値水準への挑戦を掲げ、企業の規制対応支援を強化。さらに国際的な専門人材を加えた組織体制を構築し、REACH規則をはじめとする化学物質規制のほか、農薬、食品、化粧品分野における海外規制への即応力も強化した。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com