調査・データ日本航空(JAL)は7日、網走バス(北海道網走市)、北海道旅客鉄道(JR北海道)、斜里バス(北海道斜里町)の4社で、国土交通省が推進する2024年度「日本版MaaS推進・支援事業」として、7月19日より「オホーツク観光MaaS実証プロジェクト」を実施すると発表した。
同プロジェクトでは、網走バスが運行するAIオンデマンドバス「どこバス+plus」を中心に、北海道オホーツク地域の複数交通機関が連携し、デジタルツールの活用によってシームレスな移動サービスを提供、4市町を跨ぐ複数の交通機関を一枚の電子チケット「網走&小清水&&知床ぐる旅パスポート」で利用可能とする。販売期間は7月15日-9月30日、利用期間は7月19日-9月30日の74日間である。
また、女満別空港から網走市内ホテル10か所への手荷物当日配送サービスを販売するほか、オホーツク流氷館入場券や人気レストランランチチケットなどをオプションで提供する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。