ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

流通BMS導入、中小にも拡大2万1600社超に

2025年7月8日 (火)

調査・データGS1 Japan(流通システム開発センター)が運営する流通システム標準普及推進協議会(流通BMS協議会)は1日、卸・メーカーで流通BMSを導入しているのは今年6月1日現在、2万1600社以上になるとの推計結果を公表した。昨年12月1日時点の調査と比較すると700社以上増加した。

同協議会では、小売チェーン企業による導入が進んだことで、取引先である中小企業にも対応が求められ、導入が広がったのが増加の主な要因だとしている。さらに業者へのヒアリリグからFAXやWeb-EDIからの移行が進み、流通BMS対応製品への切り替えが加速していることや、Windows10のサポート終了などにともない、既存システムの買い替え需要が高まっていることも分かった。

深刻な人手不足に直面する中で、業務の自動化ニーズが高まりつつあり、企業はより効率的な受発注体制を求めている。こうした状況の中、国も中小企業や小規模事業者向けにIT導入に補助金を出すなど、IT化やDXを後押ししていることが、導入増につながっているとしている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。