調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
なんでも酒やカクヤス葛西駅前店がオープン 24/10/25
サントリーロジスティクスが挑む循環型物流構築 24/10/25
Uber Eats、2店舗の注文をまとめる新機能を国内で導入 24/10/24
茨城の搾りたて新酒を特急輸送、東京で販売 24/10/24
宅配水調査、7割がサーバーの衛生面に不安 24/10/23
食品宅配のヨシケイ徳島が新社屋に移転 24/10/23
福岡ソノリク、北海道農産物輸送HINAKAを買収 24/10/22
野菜宅配の利用経験は7割超、FoR調査 24/10/21
国内の宅配水市場規模は1792億円、成長鈍化 24/10/18
エストニアでロボット食料品配達がスタート 24/10/16
ピザハット、配達料含めた価格を定価に 24/10/15
Wolt、福岡EVスクーターシェアサービス利用で連携 24/10/15
パルシステム、千葉で介護・医療食宅配を開始 24/10/15
キュラーズ、東京でワイン専用保管サービス開始 24/10/09
カクヤス、店舗配送特化のアプリ提供開始 24/10/08
ホンダ、バイクサブスクサービスを関西でも開始 24/10/08
持続可能な物流目指し、チルド物流研究会発足 24/10/07
menu、自動配送ロボットの社会実験を実施 24/10/07
MBT、オクトーバーフェストでビール8万L輸送 24/10/04
日通、EC向け冷蔵・冷凍サービスを提供開始 24/10/03
キユーソー流通3Q、共同物流好調で最終利2.1倍 24/09/27
ナック、10年でペットボトル廃棄を45億本抑制 24/09/27
カクヤス、配達人員不足による機会損失で下方修正 24/09/26
Wolt、福岡県古賀市・新宮町でサービス開始 24/09/24
ドローン宅配受け取りEV設置、施工基準策定へ 24/09/20
デリカフーズ、フードサプライと協業解消 24/09/17
Yahoo!ショッピング、「ECOくじ」を9月も継続 24/09/05
日本宅配システム、再配達削減対応宅配ボックスを販売 24/09/04
佐川急便、複数メーカーのパンを共同配送 24/09/04
伊藤園とコカ・コーラ、愛知県で共同配送 24/08/30
メニュー、Mリーグ・ビーストのスポンサー継続 24/08/27
フードデリ配達員、4割がライドシェアに興味 24/08/26
ウーバーイーツユニオンが公取委に調査要請 24/08/20
Wolt、ドミノ・ピザ350店舗と提携 24/08/09
KOBEベジバス、有機野菜を高速バスで貨客混載実験 24/08/08
楽天西友ネットスーパーが「楽天マート」に改称 24/08/07
「西友ネットスーパー」、9/25にオープン 24/08/07
双日、ベトナムリテール事業が拡大 24/08/05
ウーバーイーツユニオンが報酬について説明を要求 24/08/05
農水省が日本産食品の中東向け輸出拡大を支援 24/08/02
イオンNS、豊島・練馬・板橋区へ配送開始 24/07/29
「洗濯のアライさん」利用促進キャンペーン 24/07/24
主要地域生協宅配、売上は前年比ほぼ横ばい 24/07/24
Woltが新サービス、サイト構築から配達まで一気通貫 24/07/24
ウーバーイーツ、仏冷食ピカールの即配を開始 24/07/24
ローソン、ウーバー専用「からあげクン」を発売 24/07/24
JR東日本、山形新幹線で「尾花沢すいか」を新宿直送 24/07/24
ミニストップ、Uber Eatsの24H対応を700店舗に 24/07/22
グリコ、プッチンプリンなど8/6より出荷再開 24/07/22
パルシステム、乳製品の消費呼びかけキャンペーン 24/07/22
ウーバー×コカコーラ、配達員の給水サポートで協業 24/07/19
ウォルト、すき家のデリバリーを開始 24/07/19
ウーバー、カスタマーサポート表彰で優秀賞 24/07/18
冷食宅配ナッシュ、大阪で5000円オフクーポン 24/07/12
ニチレイロジG、ポーランドで物流センター増設 24/07/11
SDKI、世界の食品包装市場は1兆億ドル規模に 24/07/09
プリングルズ、エネルギーコスト増受け商品改定 24/07/09
さやまるPJ、日本郵便がトマトの生産からお届けまで 24/07/09
「銀のさら」「釜寅」配達員に安全運転実技講習 24/07/08
ゴーガ、配達員の現在地が見えるアプリをリリース 24/07/05
イオンが産直鮮魚販売、函館から新幹線輸送 24/07/05
グリコ、チルド品の出荷が続々再開 24/07/03
シーアールイーが冷凍車の「冷蔵庫」活用を実験 24/07/03
味の素冷食、物流課題対応の弁当向け冷食を新発売 24/07/03
イオンN、温度・熟度管理輸送の食べごろ+第二弾 24/07/03
コカ・コーラ ボトラーズジャパン工場見学参加募集 24/07/02
ニチレイロジG、災害発生予測時の対応を明確化 24/07/01
マルエツ中野若宮店でネットデリバリー開始 24/06/27
Uber Eats、配達員が商品ピックから配送まで担当 24/06/26
イオン北海道、定期注文サービス開始 24/06/24
ウーバーイーツ、ローソンとの提携を強化 24/06/24
岡山県貨物運送、夏の産直便を販売開始 24/06/19
Wolt、イオン東北が展開の6県でデリバリー開始 24/06/18
JR東、山形県産さくらんぼを首都圏に即時輸送 24/06/14
配達員の9割、雨の日のデリバリー、注文望む 24/06/13
高齢者向け宅食業者、那覇市と地域見守り協定 24/06/10
ネスレ、ボトルコーヒーの価格・内容量を変更 24/06/07
イオン、北陸新幹線輸送で朝どれスルメイカ提供 24/06/07
Uber Eats、容器包装等基準のガイドライン発表 24/06/04
静岡県川根本町でドローン配送サービスを開始 24/06/03
ハイネケン、予測精度の向上目指しAIシステムを導入 24/05/27
菓子物流で検品レス推進、パレット標準化ガイド改訂 24/05/13
ウーバーイーツ、配達員34人と対話会開催 24/05/07
青果物の海外輸送セミナー開催、AndTech 24/04/26
生協の冷凍食品売上が最高額、宅配は3.5%増 24/04/25
Uber Eats、ガスト日本橋店でロボデリバリー 24/04/18
ホリイフードサービス、仕入れ先企業を子会社化 24/04/17
絶対量不足に老朽化も、賃貸型冷蔵倉庫の現状分析 24/04/16
C&F、丸和回答受けさらなる情報提供の要請も 24/04/15
ローソン、デリバリーアプリで在庫有無を自動連携 24/04/15
なんでも酒やカクヤス、東京・下北沢に新出荷倉庫 24/04/15
C&F、TOB表明の丸和に“懸念”列挙しけん制 24/04/11
農水省、食品物流効率化へ官民タスクフォース始動 24/04/11
酒のカクヤス、乳製品の即日配送を開始 24/04/10
食流機構、物流生産性向上へ補助事業の公募開始 24/04/10
F-LINE、新社長に味の素執行役常務の坂本次郎氏 24/04/08
冷凍弁当のナッシュ、沖縄向け送料を値下げ 24/04/05
OSPのシール・ラベル技術、物流・環境課題に貢献 24/04/05
NEXT DELIVERY、石川・能美でドローン配送実証 24/04/03
キリングループロジが入社式、新入社員は18人 24/04/03
5社合併で「三井物産流通グループ」が発足 24/04/01
米や青果流通で神明HDなど4社が協業体制構築 24/03/29
ワタミ、宅食商品をひとり親など困窮世帯へ寄付 24/03/29
マルハニチロ、紀文の株式取得し業務提携 24/03/26
AZ-COM丸和がC&FロジにTOB、子会社化目指す 24/03/21
日本アクセスがロジ総会、SBS鎌田社長など参加 24/03/21
モスFS、都市部店舗への無人納品など物流強化 24/03/19
キリンGロジ、効果的な取り組み12件を表彰 24/03/19
パルシステム、AL付マンションに置き配可能に 24/03/19
南信州小売2社キラヤと綿半Gが、共同配送を拡大 24/03/18
「ぼんち揚」など賞味期限延長、年月表示に 24/03/18
カクヤス、都内クイックデリバリー拠点を増設 24/03/18
農産物の物流は24年問題を乗り越えられるのか 24/03/15
C&Fロジ、売上2000億円目指し低温物流強靭化 24/03/15
三井物産、系列5社合併で食品ほか流通の中核に 24/03/15
サッポロが広島に配送拠点、九州からの出荷を中継 24/03/15
グリーンコープ、EVトラック追加導入で145台体制に 24/03/14
グリーンコープ、能登町小学校に給食配送を開始 24/03/14
パルシステム、「再配達削減PR月間」に協力 24/03/14
F-LINE、関西から九州へ定期海上輸送を開始 24/03/01
NTTCom、西新宿でロボットデリバリー検証 24/03/01
フードデリ利用調査、出前館がトップ 24/03/01
川崎・東扇島でワインセンター開設、鈴与 24/03/01
ミニトマト農家、ドライバーらに感謝の贈り物 24/02/29
UberEats、ロボットデリバリーサービスを開始 24/02/22
ネスレ、静岡‐大阪間の中距離帯で定期貨物鉄道輸送 24/02/21
北王流通が3月から賃上げ、扶養手当も新設 24/02/21
コープデリアプリが刷新、注文が便利に 24/02/21
イトーヨーカ堂フードドライブ拡大、食品ロス削減 24/02/20
サントリーロジの荷待ち改善事例公開、ドコマップ 24/02/19
SBSフレック、愛知・一宮にチルド専用物流拠点 24/02/16
横浜冷蔵1Q、冷蔵倉庫の取り扱い増で大幅増益 24/02/16
出前利用に否定的が3割超、「食の窓口」調査 24/02/16
エニキャリ、関西2拠点目を京都市中京区に開設 24/02/15
パルシステム、3週間の無料試用キャンペーン 24/02/14
トーカン、大手ドラッグストアの物流受託 24/02/09
ナッシュ、大阪市内への宅配を自社配送 24/02/08
パルシステム、食材宅配でオリコン調査1位 24/02/08
ヨコレイ、北海道広域物流の中核拠点が完成 24/02/06
NTTコム、自動配送ロボでの食品デリバリーを検証 24/02/06
ニチレイ3Q、低温物流事業は増収増益 24/02/06
ヒューテックノオリン、箕面市の保税蔵置場が許可 24/02/06
常温品配送を隔日から毎日に、アサヒロジスティクス 24/02/05
サッポロ他全4社協力でビール輸送を鉄道に切り替え 24/02/02
シモハナ物流、さいたま市に4温度帯最新鋭物流拠点 24/02/02
霞ヶ関CP開発の厚木低温倉庫にSBSフレック入居 24/02/02
ライフ、豊中市の子ども食堂に商品寄付 24/01/31
エージーピー人事、大貫氏と杉田氏交代 24/01/30
日立、サントリーGと協力しSC一元管理システム開発 24/01/24
食品ITフェアでニチレイロジGが物流テーマに講演 24/01/23