調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
F-LINE、広島・芸北急送を完全子会社化 24/12/20
Wolt、子ども食堂へクリスマスの食事や菓子を提供 24/12/19
ニチレイロジG、福岡センターに太陽光発電導入 24/12/19
食料品配送ソフトウエア市場は2030年に1.6倍に 24/12/18
ダイドードリンコ、燃料電池トラックを導入 24/12/18
インテグループ、弁当配達業者の事業承継を支援 24/12/18
オプティマインド、カクヤスの最適配送モデル構築 24/12/17
ワタミ、HonNe Award 2024総合満足度1位 24/12/17
出前館、消費者を動かしたCM展開を受賞 24/12/17
ZETAのEC検索システム、コープ北陸が導入 24/12/17
パルシステム連合会、おしごと体験を開催 24/12/16
ワタミの宅食、ホンネアワードで総合1位を獲得 24/12/13
キリン海老名物流センターで自動ピッキングが始動 24/12/12
Camel OrderとYappliが連携、モバイル注文が便利に 24/12/11
Uber、学生向けサブスクを日本で開始 24/12/11
巨大な水の拠点、関通所沢物流センターで竣工式 24/12/10
menu、東京・大阪で24時間のデリバリー開始 24/12/09
大戸屋、Uber Directと連携してデリバリー開始 24/12/09
ヨシケイ新社長に常務の平野圭吾氏 24/12/05
まいばすけっと1000店舗でウーバーイーツ導入 24/12/04
ウォルト、配達員の84%が掛け持ち 24/12/02
Uber Eats、ペアレンティングアワードで受賞 24/11/29
出前館、目黒区商店街と送料無料キャンペーン 24/11/29
Wolt、スーパードラッグひまわり3店舗でサービス開始 24/11/29
出前館とMoloco、高度なパーソナライズ広告実現へ 24/11/27
丸運、冷凍食品包装リサイクルの実証実験に参加 24/11/27
Wolt、北海道室蘭市でサービス開始12/4から 24/11/27
ガレージバンク、出前館配達員向け軽バンリース 24/11/27
出前館、配達員向けの配達応援プログラムを開始 24/11/27
伊藤園とJA全農、飲料と米穀のラウンド輸送開始 24/11/26
ワタミのデリバリーバイト求人は減少傾向 24/11/25
Uber Eats、山口県山口市などでサービス開始 24/11/25
青果卸の光泰、年利6%貸付型クラファンを実施 24/11/22
CMA CGM、仏フードバンク活動に協力 24/11/22
丸和がルーフィを完全子会社化、ラストマイル強化 24/11/21
飲食デリバリー利用者は4割弱、月1回以上は2割弱 24/11/20
味の素冷凍食品に学ぶ、荷主主導の物流革新姿勢 24/11/19
コープデリ連合会など、障害者雇用優良事業所に 24/11/18
パルシステム、おしごと体験会開催12/7 24/11/18
吉野家など、藤沢で自動搬送ロボットデリバリー 24/11/15
わいんびと、日本ワイン輸出支援サービスを開始 24/11/14
サッポロとサントリーが共同で往復輸送を開始 24/11/13
ウーバーイーツ、大阪で無人ロボ配達開始 24/11/13
サイバーセキュリティ規制対象に2輪車などを追加 24/11/13
Yahoo!クイックマート、43都道府県に拡大 24/11/13
コープデリ、能登被災地への支援を継続 24/11/12
Uber Eats、群馬・栃木でサービス拡大 24/11/11
ウォルトがサンリオ人気キャラとコラボキャンペーン 24/11/08
ニチレイ、食品事業統合へ機能再編 24/11/08
チャプターズ、本とチャイのUber Eats配達を開始 24/11/07
Wolt、大丸札幌店で掲載開始 24/11/07
生協、トドックアプリで注文履歴から注文可能 24/11/07
楽天の自動配送ロボットサービスが晴海周辺で始動 24/11/06
コープデリ、調布市などでNS配送エリア拡大 24/11/05
パルシステム千葉、宅配時にフードドライブ活動 24/11/05
menu、港区の成城石井でデリバリーを開始 24/11/05
menu、ゼンショー3ブランドでサービス開始 24/11/05
Wolt、北海道苫小牧市でサービス開始 24/11/05
西武とオリックス、京都・滋賀のホテルで共同配送 24/11/01
PAL、食品物流DX推進に協力 24/11/01
カクヤス、飲食店の廃食用油の回収サービス開始 24/11/01
出前館、滋賀県彦根市でサービスエリア拡大 24/11/01
コカ・コーラと湖池屋が関西-九州間で共同輸送 24/10/31
フードロス削減へ取り組み進展、流通経済研究所調査 24/10/31
ウォルト、小樽市でサービス開始 11/6から 24/10/30
ウーバーイーツ、大阪で配達員との対話会 24/10/30
出前館、藤井会長が退任 24/10/29
南日本運輸倉庫が98人を永年勤続表彰 24/10/29
カクヤス 大泉学園店、10/26日に新装開店 24/10/28
なんでも酒やカクヤス葛西駅前店がオープン 24/10/25
サントリーロジスティクスが挑む循環型物流構築 24/10/25
Uber Eats、2店舗の注文をまとめる新機能を国内で導入 24/10/24
茨城の搾りたて新酒を特急輸送、東京で販売 24/10/24
宅配水調査、7割がサーバーの衛生面に不安 24/10/23
食品宅配のヨシケイ徳島が新社屋に移転 24/10/23
福岡ソノリク、北海道農産物輸送HINAKAを買収 24/10/22
野菜宅配の利用経験は7割超、FoR調査 24/10/21
国内の宅配水市場規模は1792億円、成長鈍化 24/10/18
エストニアでロボット食料品配達がスタート 24/10/16
ピザハット、配達料含めた価格を定価に 24/10/15
Wolt、福岡EVスクーターシェアサービス利用で連携 24/10/15
パルシステム、千葉で介護・医療食宅配を開始 24/10/15
キュラーズ、東京でワイン専用保管サービス開始 24/10/09
カクヤス、店舗配送特化のアプリ提供開始 24/10/08
ホンダ、バイクサブスクサービスを関西でも開始 24/10/08
持続可能な物流目指し、チルド物流研究会発足 24/10/07
menu、自動配送ロボットの社会実験を実施 24/10/07
MBT、オクトーバーフェストでビール8万L輸送 24/10/04
日通、EC向け冷蔵・冷凍サービスを提供開始 24/10/03
キユーソー流通3Q、共同物流好調で最終利2.1倍 24/09/27
ナック、10年でペットボトル廃棄を45億本抑制 24/09/27
カクヤス、配達人員不足による機会損失で下方修正 24/09/26
Wolt、福岡県古賀市・新宮町でサービス開始 24/09/24
ドローン宅配受け取りEV設置、施工基準策定へ 24/09/20
デリカフーズ、フードサプライと協業解消 24/09/17
Yahoo!ショッピング、「ECOくじ」を9月も継続 24/09/05
日本宅配システム、再配達削減対応宅配ボックスを販売 24/09/04
佐川急便、複数メーカーのパンを共同配送 24/09/04
伊藤園とコカ・コーラ、愛知県で共同配送 24/08/30
メニュー、Mリーグ・ビーストのスポンサー継続 24/08/27
フードデリ配達員、4割がライドシェアに興味 24/08/26
ウーバーイーツユニオンが公取委に調査要請 24/08/20
Wolt、ドミノ・ピザ350店舗と提携 24/08/09
KOBEベジバス、有機野菜を高速バスで貨客混載実験 24/08/08
楽天西友ネットスーパーが「楽天マート」に改称 24/08/07
「西友ネットスーパー」、9/25にオープン 24/08/07
双日、ベトナムリテール事業が拡大 24/08/05
ウーバーイーツユニオンが報酬について説明を要求 24/08/05
農水省が日本産食品の中東向け輸出拡大を支援 24/08/02
イオンNS、豊島・練馬・板橋区へ配送開始 24/07/29
「洗濯のアライさん」利用促進キャンペーン 24/07/24
主要地域生協宅配、売上は前年比ほぼ横ばい 24/07/24
Woltが新サービス、サイト構築から配達まで一気通貫 24/07/24
ウーバーイーツ、仏冷食ピカールの即配を開始 24/07/24
ローソン、ウーバー専用「からあげクン」を発売 24/07/24
JR東日本、山形新幹線で「尾花沢すいか」を新宿直送 24/07/24
ミニストップ、Uber Eatsの24H対応を700店舗に 24/07/22
グリコ、プッチンプリンなど8/6より出荷再開 24/07/22
パルシステム、乳製品の消費呼びかけキャンペーン 24/07/22
ウーバー×コカコーラ、配達員の給水サポートで協業 24/07/19
ウォルト、すき家のデリバリーを開始 24/07/19
ウーバー、カスタマーサポート表彰で優秀賞 24/07/18
冷食宅配ナッシュ、大阪で5000円オフクーポン 24/07/12
ニチレイロジG、ポーランドで物流センター増設 24/07/11
SDKI、世界の食品包装市場は1兆億ドル規模に 24/07/09
プリングルズ、エネルギーコスト増受け商品改定 24/07/09
さやまるPJ、日本郵便がトマトの生産からお届けまで 24/07/09
「銀のさら」「釜寅」配達員に安全運転実技講習 24/07/08
ゴーガ、配達員の現在地が見えるアプリをリリース 24/07/05
イオンが産直鮮魚販売、函館から新幹線輸送 24/07/05
グリコ、チルド品の出荷が続々再開 24/07/03
シーアールイーが冷凍車の「冷蔵庫」活用を実験 24/07/03
味の素冷食、物流課題対応の弁当向け冷食を新発売 24/07/03
イオンN、温度・熟度管理輸送の食べごろ+第二弾 24/07/03
コカ・コーラ ボトラーズジャパン工場見学参加募集 24/07/02
ニチレイロジG、災害発生予測時の対応を明確化 24/07/01
マルエツ中野若宮店でネットデリバリー開始 24/06/27
Uber Eats、配達員が商品ピックから配送まで担当 24/06/26
イオン北海道、定期注文サービス開始 24/06/24
ウーバーイーツ、ローソンとの提携を強化 24/06/24
岡山県貨物運送、夏の産直便を販売開始 24/06/19
Wolt、イオン東北が展開の6県でデリバリー開始 24/06/18
JR東、山形県産さくらんぼを首都圏に即時輸送 24/06/14
配達員の9割、雨の日のデリバリー、注文望む 24/06/13
高齢者向け宅食業者、那覇市と地域見守り協定 24/06/10
ネスレ、ボトルコーヒーの価格・内容量を変更 24/06/07
イオン、北陸新幹線輸送で朝どれスルメイカ提供 24/06/07
Uber Eats、容器包装等基準のガイドライン発表 24/06/04
静岡県川根本町でドローン配送サービスを開始 24/06/03
ハイネケン、予測精度の向上目指しAIシステムを導入 24/05/27