サービス・商品ダイドードリンコは17日、連結子会社であるダイドービバレッジサービス福岡東営業所(福岡市東区)に、燃料電池(FC)トラックを初めて導入したと発表した。同車両は、商用車技術開発のCommercial Japan Partnership Technologies(CJPT、東京都文京区)が企画した。

(出所:ダイドードリンコ)
ダイドードリンコは、自動販売機を中心とした事業運営で、省エネや3R(リデュース、リユース、リサイクル)の推進に注力。これまでにもハイブリッドトラックを導入し、補充や環境整備での環境負荷の低減を図ってきた。今回導入したFCトラックは、自販機のオペレーション業務に活用される予定で、脱炭素社会への貢献をさらに強化する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com