行政・団体
自民党、立憲民主党など与野党6党は10月31日、軽油引取税に上乗せされている旧暫定税率を2026年4月1日に廃止する方針を固めた。長らく「当分の間」とされてきた課税が、半…
M&A
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、同社グループが物流や建設、製造などノンデスク産業に特化した人材・クラウドサービスを展開するX Mile(クロスマイル、東…
AIストーム、運送業向け統合支援サービス開始 25/10/09
池本水産(香川)に延べ78日の車両停止処分 25/10/09
全米ト協、商業免許の基準強化を議会に要請 25/10/09
ジョイス、外国人運転手定着へ実践的プログラム 25/10/09
NPシステム開発、モバイル点呼が国交省認定 25/10/09
愛知県ト協、長久手市の共配センターを入札売却 25/10/09
丸運グループ、安全運転コンテストを実施 25/10/09
ヤマト、置き配トラブル補償の賃貸向け保険を販売 25/10/09
ナビタイム、通行禁止道路考慮のルート検索機能 25/10/09
田島メタル、集合住宅向け新宅配BOXを発売 25/10/09
配達員の絵文字を国際標準に、ドイツポストが支持 25/10/09
富山県ト協、無事故無違反達成率が過去最高に 25/10/09
MCONNECTION(広島)が利用運送事業登録 25/10/09
日本郵便、追加で全国110営業所に車両停止処分 25/10/08
ロジスティード、複数拠点の集中配車を検証 25/10/08
年末年始総点検、車輪脱落や飲酒運転防止に重点 25/10/08
8月勤労統計、運輸・郵便業の給与額3.2%減 25/10/08
スカニア製トラック116台、灯火器不具合でリコール 25/10/08
東海クラリオン、AI搭載の事故防止機器を展示へ 25/10/08
ひとまいる、25年上半期の売上は5%増 25/10/08
SGHD、9月デリバリー取扱個数は7.6%増 25/10/08
DMS、トラスクエタと共催でDM実務講座 25/10/08
熊本県ト協、11/19に中小向けDX推進セミナー 25/10/08
ロート・ミルボン・ヘイリオンが共同配送を開始 25/10/08
キャセイカーゴ、香港-GBA結ぶ生鮮品新ルート稼働 25/10/08
欧州でZEV通行料免除延長、ACEA「移行加速の鍵」 25/10/08
フェリシモ、環境配慮の「お届け袋」で再配達削減 25/10/07
国交省、10/9にラストマイル配送効率化議論 25/10/07
国交省、トラックGメン指針へのパブコメを公表 25/10/07
ニホント、ネパールでドライバー教育視察ツアー 25/10/07
CCHのSNS採用代行、運送5社で応募54人 25/10/07
米サイア、LTL運賃を平均5.9%値上げ 25/10/07
滋賀県貨物運送連合会、公式サイトを開設 25/10/07
滋賀県ト協、ドライバーの魅力伝える動画を公募 25/10/07
ヤマト、9月の宅急便・EAZYは0.1%増 25/10/07
福島県ト協、11/5に外国人ドライバー採用セミナー 25/10/07
“19.9%の壁”、日本郵便の資本提携に透ける課題 25/10/06
国交省が踏切事故防止を緊急通達、高山線事故受け 25/10/06
公取委と中部・北信運輸局、合同でドライバー聴取 25/10/06
物流・交通特化求人メディア「DRIVE X」を刷新 25/10/06
国道8号・北越道で特殊車両の合同取り締まり実施 25/10/06
日本トランスN、ベトナム人ドライバー2人が着任 25/10/06
西宮市、中小運送向けにエコタイヤ購入を定額助成 25/10/06
危険物倉庫手がける川北産業が利用運送登録 25/10/06
栃木SCホームで「トラックの日」イベント、10/12 25/10/06
ブルル、開設12周年でドライバー感謝キャンペーン 25/10/06
愛知県ト協、11/7に労使・SNS対策セミナー 25/10/06
栃木県ト協、プラン2025達成へ安全セミナー 25/10/06
自民・高市新総裁、物流改革に魂入れられるか 25/10/04
農産物流に挑む千曲運輸、「翌日配送」の現実味 25/10/03
岡山県、物流効率化支援金の予算を増額 25/10/03
「トラック野郎」公開50周年で証言集出版 25/10/03
サカイ引越センター、9月度売上は前年比0.2%増 25/10/03
九州の物流戦略地・小郡に最新拠点、全容明らかに 25/10/03
中部5県でドライバー調査と改正下請法の周知実施 25/10/03
ファーストライン(横浜)に貨物運送事業許可 25/10/03
関東運輸局、トラック111人含む運転手348人表彰 25/10/03
熊本県ト協、合同企業説明会の出展企業を募集 25/10/03
WebKIT、9月運賃指数は前月比5ポイント減 25/10/03
埼玉県ト協、10/15に事業承継セミナー 25/10/03
稼げなくなった海コン輸送、運賃交渉と多重構造の壁 25/10/02
カワキタエクス、物流DX未来会議で輸送力危機問う 25/10/02
ナカノ商会とシマント、輸配送計画システム共同開発 25/10/02
キューネ、アイスランドに初の独立拠点開設 25/10/02
パーマンコーポ、荷締機売上が4年連続1位に 25/10/02
熊谷運送(大阪・高槻)に車両停止延べ90日 25/10/02
北海道ト協、冬タイヤ交換時期の重点事項を周知 25/10/02
セイノー・佐川・三菱倉庫、物流共創クラスター結成 25/10/02
異業種3社が空車の常識に挑戦、実車率91%を実現 25/10/02
ゼロのキャリアカーが列車に接触、20人負傷 25/10/02
農業総合研究所とやさいバス、産直販売で連携 25/10/02
小樽郵便局で訪日客向け国際発送サービス実証 25/10/02
勤怠ドライバー、テレニシIT点呼キーパーと連携 25/10/02
宮城県ト協、2月末まで車輪脱落事故防止運動 25/10/02
福岡県ト協、ドライバー確保へ中小向け助成金 25/10/02
日本郵便、車両停止1万3900日車も「配送網は維持」 25/10/01
コカコーラ・中部興産・スギ薬局が共同物流開始 25/10/01
シーバロジ、バルセロナ空港でEVトラック輸送 25/10/01
X Mile、YouTuber「かなちゃんねる」と初コラボ 25/10/01
日本郵便、8月の総引受物数6.9%減 25/10/01
北海道、5月一般貨物トラック輸送は4.4%減 25/10/01
日本郵便111局に車両停止処分、軽バン188台が対象 25/10/01
「直達」、配送とマンション管理の交点で課題解決 25/10/01
ENEOS、品川に国内初の商用EV専用充電拠点開設 25/10/01
サトー、コマツ向け新ラベルで通関・管理強化 25/10/01
TDG、特定技能ドライバー向け入国前研修を開始 25/10/01
賃貸マンション・コンフォリアにスマート置き配 25/10/01
日本郵便、レターパックの到着情報表示終了 25/10/01
大興運輸、愛知ドライバーコンテストで2人が入賞 25/10/01
日本郵便、デジタル点呼は全集配局の15%に 25/09/30
物流・旅客事業の7割以上が高齢化や人手不足実感 25/09/30
マテマ、トラック積載率診断サービスを無償提供 25/09/30
カクヤス、配送にハイブリッド車導入 25/09/30
照実運送(千葉・八街)に事業停止処分 25/09/30
全ト協、ドライバー向けヘルスケア動画の続編公開 25/09/30
福岡県ト協、10/30に中小向けDX推進セミナー 25/09/30
実運送体制管理簿の認知96%も提出は2割止まり 25/09/29
「運びとチャンネル」始動、ドライバー・運送業にエール 25/09/29
トラック運転手は「体力がいりそう」、6割が回答 25/09/29
ドラEVER、無料の適職キャラ診断サービス開始 25/09/29
トラック依存脱却へ、空と倉庫つなぐSORACO 25/09/29
採用定着と長時間待機解消、国交省説明会で共有 25/09/29
軽貨物事業者向け簡易日報作成アプリ「CarryNote」 25/09/29
京都府、運送経営改善補助金の2次募集を開始 25/09/29
全ト協女性部会が全国会合、実態調査から政策提言へ 25/09/26
Gメンが荷主監視体制強化、公取委と合同パトも 25/09/26
ゼロ、キャリアカー研修で“安全と信頼”を徹底育成 25/09/26
ナビタイム、大型車休憩地点提案機能を開始 25/09/26
東北貨物運送に事業停止30日、点検未実施など15件 25/09/26
東海クラリオン、巻込防止カメラの実証協力企業募集 25/09/26
愛知ト協、総合会館で事故防止・物流DX展示会 25/09/26
静岡で中高年人材向け合同企業説明会を開催 25/09/26
静神運輸と柳川合同、配車DXツール定着の軌跡共有 25/09/26
日本郵便に総務省が行政指導、郵便物隠匿問題で 25/09/26
みゆき商運(東久留米)に車両停止延べ140日 25/09/26
多治見市で中小運送支援金、10/1から受付開始 25/09/26
ハコベル、10/23に荷待ち時間対策セミナー 25/09/26
ハコブ×一橋大、20万件運行データで24年問題分析 25/09/25
大日本塗料、鈴与カーゴネット拠点活用し中継輸送 25/09/25
Lalamove、関西でバイク便サービス開始 25/09/25
BOD、物流・キッティング・DM発送代行の資料公開 25/09/25
全国トラックドラコン、10/25-26に開催 25/09/25
タイ人ドライバー候補2人を採用、富田運輸 25/09/25
Creema、ヤマトと連携し匿名配送サービス開始 25/09/25
タンスのゲン、折り畳み式75L宅配BOX発売 25/09/25
ロジテック、一般貨物自動車運送事業を開始 25/09/25
ストレッチフィルムのグッドアースが利用運送登録 25/09/25
北陸道・加賀-片山津で緊急夜間通行止め、9/25 25/09/25
鹿児島県、9/29に外国人雇用を学ぶセミナー 25/09/25
Hacobuが描く物流DX人材の新しい職域 25/09/24
自動運転Gatik、小売大手ロブローと包括契約締結 25/09/24
伊勢市・三紅運輸に延べ89日の車両停止処分 25/09/24
吉川運輸・松本営業所に車両停止処分 25/09/24
ATA、8月トラック積載量指数は前月比1P上昇 25/09/24
事業用トラック起因の死亡事故、8月は1件増 25/09/24
愛媛県ト協、10/8に外国人材受け入れセミナー 25/09/24
熊本県ト協、人材確保・労働環境改善セミナー 25/09/24
郵便局で駅ビル商品受け取り、郵政とJR東が連携 25/09/24
DHL、米国・プエルトリコへの小包輸送再開 25/09/24
ロジ勤怠、位置・労働時間を同時可視化する新機能 25/09/24
自動車運送限定の特定技能ジャカルタ視察ツアー 25/09/24
米自動運転のプラスAI、諮問委員会を設置 25/09/24
秋田県、太平陸送運輸の物流効率化施策を補助 25/09/24
全ト協、外国人ドライバー向け事故対応リスト公開 25/09/24
九州運輸局、トラック6社に無事故事業者表彰 25/09/24
鹿児島でベストエコドライブコンテスト、11/8 25/09/24
キリンの物流改善事例紹介、Hacobuがセミナー 25/09/24
東ト協、運送業向けにPC基礎・応用セミナー 25/09/24
東京で運びとキャラバン、若手経営者が語る業界危機 25/09/22
ゆうパック箱を刷新、環境配慮型に順次切り替え 25/09/22