【決算】ビズネット、富士ゼロックスとの取引解消響く 11/07/01
【人事】富士物流、7/1 11/07/01
財務省、羽田再国際化で物流の税関手続き簡素化 11/06/30
関東運輸局、夏休み「環境」と「物流」親子体験学習会 11/06/30
物流連、9月までに広域災害対策の提言案 11/06/30
アサヒビール・キリンビール、東京都で共同配送 11/06/30
SGリアルティ、首都圏で物流施設2件取得 11/06/30
【四半期決算】キユーソー流通、新規受託が拡大 11/06/30
丸紅の3PL子会社、栗山米菓の物流子会社を買収 11/06/29
TLロジコム、土浦支店が物流合理化努力賞を受賞 11/06/29
東陽倉庫、名古屋港地区に物流倉庫を新設 11/06/29
ラオックス、蘇寧電器グループ入り 11/06/28
アズワン、九州物流センターを開設、3拠点体制に 11/06/28
国交省、組織再編で物流政策課など新設 11/06/28
日本レップ、負債比率引き下げに注力 11/06/27
日本立地センター調べ、震災でメーカーの4割「生産拠点増やす」 11/06/27
上組、AEO認証を取得 11/06/27
北海道、物流課題の解決図る検討会議設置 11/06/27
【決算】鴻池運輸、純利益68.6%減少 11/06/27
阪急阪神エクス、医薬品輸送サービスを展示紹介 11/06/24
GLP、横浜の物流施設を賃貸 11/06/24
フーズレック、北海道でエコドライブ研修、他地域開催も視野 11/06/24
GLP、中国最大のアパレル通販と戦略的パートナーシップ 11/06/24
東京都など、東京港親子社会科見学会を募集 11/06/24
日本アクセス、伊藤忠フレッシュとの統合スキーム決まる 11/06/24
【セミナー】物流・運送業界の可能性[日本M&A、7/12] 11/06/24
ニチレイ、夏場の電力需給対策まとめる 11/06/23
フェデックス、スチューデントシティに出展 11/06/23
プロロジス、座間に2棟目の大規模施設着工、BCP対応 11/06/23
コニカミノルタ、物流分野のCO2削減「大幅に未達」 11/06/23
JR貨物、物流環境負荷軽減技術開発賞を受賞 11/06/23
【セミナー】物流リスクマネジメント[セイノー情報、7/7] 11/06/23
キリンビール、ロシアの製造委託先見直し、物流リードタイム大幅短縮 11/06/22
コニカミノルタ、独物流大手・DBシェンカーにbizhub供給 11/06/22
オリックス不動産投資法人、小牧の物流センター取得 11/06/22
システムアート、「荷札名人」を刷新、データ収集機能付加 11/06/22
プロロジス、大阪市西淀川区にマルチテナント型物流施設 11/06/22
北海道コカ・コーラボトリング、バイオ配合燃料を導入 11/06/22
イオン、中国本社組織に物流部新設 11/06/21
石光商事、物流子会社を姫路合同貨物に譲渡 11/06/21
フットワーク、小牧物流センターIIを解約 11/06/21
阪和興業、福岡県筑紫野市に物流拠点 11/06/20
ディップ調べ、5月の物流系アルバイト平均時給-11円 11/06/20
山九、AEO認定を取得 11/06/20
イヌイ倉庫、ソフト開発子会社を譲渡 11/06/20
ディップ、物流専門の派遣求人検索サイト開設 11/06/20
NJK、フーズレックの新システムにBIツール提供 11/06/20
【セミナー】物流システム構築セミナー[日通総研、7/14] 11/06/20
【予想修正】キユーソー流通、震災損害4億円を特損計上 11/06/20
那覇港国際物流関連施設、次点事業者も「見送り」 11/06/17
日立物流、豪州に現地法人設立 11/06/17
アルフレッサ、物流業務部に荒川医薬品センター新設 11/06/17
関東地整局、横浜港で出入管理システムの試行開始 11/06/17
トヨタ紡織、物流管理部を生産管理部に統合 11/06/17
佐川急便、川崎・伊丹店を新設、城西・東京店移転 11/06/17
プロロジス、物流施設需要の推移示す指数を公表 11/06/16
トヨタ、ベルギーの車両物流センターへの風力発電機 11/06/16
伊藤ハム、グループ再編、7月に物流機能会社設立 11/06/16
日ASEAN交通政策会合、日本側が物流協力提案 11/06/16
日本郵船、中国の完成車物流を強化 11/06/16
境港物流トライアルの検討業務[境港管理組合] 11/06/16
フーズレック、食品物流情報の開示サービス本格化 11/06/15
誠徳運輸、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/06/15
J-オイルミルズ、不二製油のタイ現地法人に出資 11/06/15
【セミナー】ネット通販向け「ロジ研究会」[神戸市、7/13] 11/06/15
三菱倉庫、東南アの物流網構築へベトナムに合弁会社 11/06/14
ツカモトコーポレーション、東京・足立の物流倉庫を売却 11/06/14
G-7ホールディングス、農産物流通グループを組織 11/06/14
オリンパス、物流CO2の集計ノウハウを国交省へ提供 11/06/14
物流連、「広域災害対策小委」設置、震災輸送の課題検討 11/06/14
稲葉製作所、物流委託先を買収 11/06/13
小名浜港、復興会議港湾物流部会を開催 11/06/13
国際物流戦略チーム、釜山港への流出阻止へ特区活用 11/06/13
IEC、香港の海上・航空取扱事業を統合 11/06/13
スーパーレックス、リックコーポレーション向け物流施設を契約 11/06/13
住友倉庫、米ウエストウッドシッピング社の買収に最終合意 11/06/13
TLロジコム、コスモス薬品の物流を3PL受託 11/06/10
日軽金、物流需要の高まり受け、中国でトレーラ製造販売 11/06/10
青森県、八戸港入港船の施設利用料を減免 11/06/10
海外港湾物流PJ協議会、制度WGの設置検討 11/06/10
物流連、寄付講座受講生対象に物流施設見学 11/06/10
IHI、中国製鉄から線材コイル用自動倉庫受注 11/06/09
アスクル、仙台の物流拠点が一部復旧 11/06/08
キリン物流、東北の共同配送拠点が復旧 11/06/08
メディセオ、名古屋に医薬品の新物流拠点 11/06/08
丸運、首都圏で多温度帯一括配送、トワード物流と提携 11/06/07
関東地方整備局、京浜港物流高度化推進協を開催 11/06/07
JFE物流、東北物流センターが復旧、3か月ぶり再開 11/06/07
オン・セミコンダクター、シンガポールに国際物流拠点 11/06/07
日通、インドにJIT物流専門子会社を設立 11/06/07
名港海運、国際部門を改称 11/06/07
プロロジスとAMBが経営統合 11/06/06
利根コカ・コーラボトリング、物流子会社のHP開設 11/06/06
近鉄エクス、中国・重慶に合弁会社を設立 11/06/06
JPR、中国でパレットプールシステム展開、現地企業と合弁 11/06/03
国交省、日本海側拠点港の公募を開始 11/06/03
上組、がん医療センターに資本参加、医療物流進出に足掛かり 11/06/03
上組、神戸港に大規模青果物流加工センターを建設 11/06/03
豊田通商、愛知県みよし市に第2の物流センター 11/06/03
国交省、3日から日本海側拠点港の公募開始 11/06/02
プロロジス、みやぎ生協専用物流施設を竣工 11/06/02
日通総研、「復興に向けた物流再構築」を提言 11/06/02
フーズレック、九州乳業本社工場の庫内業務を受託 11/06/02
川西倉庫、AEO認証を取得 11/06/01
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
東京スタイルとサンエー、共同持株会社が東証一部上場 11/06/01
JAL、富士電機、冷蔵・冷凍保存輸送技術の事業化検討 11/05/31
オリックス不動産、横浜町田ICロジセンターで記念セミナー 11/05/31
東京圏の大型物流施設市場、7期連続で空室率改善 11/05/31
プロロジス、宮城県岩沼市の物流施設に日通など2社入居 11/05/31
ラサール、サッポロビールから茜浜の物流施設取得 11/05/31
国交省、国際バルク戦略港湾に10港、室蘭、清水・田子の浦は落選 11/05/31
東京都、荷主に新支援制度、陸上輸送への切り替えに補助金 11/05/27
日立物流、今期売上5500億円、49.1%増の見通し 11/05/27
日立ソリューションズ、Web利用の位置検知・通報システムを発売 11/05/27
日本石油輸送、エネックスと東日本液体物流を統合 11/05/27
凸版物流、凸版情報加工の個配業務などを統合 11/05/27
JFE物流、新型ウイング車開発、京浜-北関東に1号車投入 11/05/27
バンテック、今期後半に挽回、純利益6割増見込む 11/05/26
経産・国交省、グリーン物流推進事業の認定制度廃止 11/05/26
日本ロジ投資法人、Paltacに横須賀物流センター賃貸 11/05/26
SGシステム、中国で通販向け物流システムを販売 11/05/25
SGホールディングス、人材アウトソーシング会社を設立 11/05/25
講談社、自費出版子会社が物流子会社を吸収 11/05/25
ザ・トーカイと鈴与商事、LPガスの物流合理化へ共同検討 11/05/24
物流連、平山理事長が退任 11/05/24
物流連、物流環境大賞にセンコー 11/05/24
住友倉庫、北米の海運会社買収へ交渉開始 11/05/24
三井倉庫、「手軽なアジア物流」の新商品発売 11/05/24
フジックス、ASEAN市場参入へサハグループと合弁 11/05/24
フジックス、秋田県横手市に物流拠点開設 11/05/24
SGグループ、中国の宅配で代引決済強化 11/05/24
【セミナー】循環型物流の実務、6/14 11/05/24
東北地方整備局など、八戸港復興会議を設置 11/05/23
神戸市、事業用ゴミ袋の物流一括委託へ提案募集 11/05/23
ハマキョウレックス、医療機器製造など定款に追加 11/05/19
【決算】川西倉庫、黒字に転換 11/05/19
全ト協、提供ラジオ番組で震災特集、5/25-27 11/05/18
ヨコレイ、北海道に物流センターを新設 11/05/18
ヤマト運輸、京都・嵐山地区で「嵐電」利用し集配 11/05/18
ヤマト運輸、軽商用EV100台を発注、羽田・京都に導入 11/05/18
日本板硝子、ペルーでフロートガラス生産を増強 11/05/18
日本ハム、販売・物流設備に43億円投資する計画 11/05/17
住友ゴム、物流コスト低減へブラジルに新拠点 11/05/17
【決算】センコン物流、最終赤字1.3億円 11/05/17
【決算】日本デコラックス、化粧板拡販へ物流強化 11/05/17
【決算】櫻島埠頭、最終赤字12.5億円 11/05/17
【決算】川本産業、災害対応力強化へ生産・物流体制構築 11/05/17