テスG、上組弥富拠点に太陽光発電システム 25/04/02
JDロジスティクス、ポーランドに3番目の倉庫新設 25/03/14
大和ハウス、タイでオンサイトPPAを展開 25/03/04
ヨコレイ、静岡県焼津に冷凍自動化拠点新設 25/02/14
住友倉庫、博多港近くの新倉庫が稼働 25/02/05
フードデリ用にも、ヒーター付き保温バッグ改良 24/12/27
ホンダ、中国現法がエネルギー車工場の稼働開始 24/12/23
ニチレイロジG、福岡センターに太陽光発電導入 24/12/19
相鉄グループ初の物流施設「CREDO羽村」が完成 24/12/10
CRE、大型物流施設「ロジスクエアふじみ野B」完成 24/10/28
コニカミノルタ、全グローバル拠点で再エネ化達成 24/10/11
群馬日野自、高崎支店を移転、敷地を拡大し工場一新 24/10/07
東海運、福岡県朝倉市に危険物中心の物流拠点を開設 24/10/04
日本GLP、物流施設4か所に太陽光発電システム 24/08/07
テスグループ、エルマックス拠点に太陽光発電納入 24/06/07
野村不動産、高機能型物流施設が満床稼働 24/05/15
クレド、滋賀・竜王IC隣接のマルチ施設着工 24/04/23
ダイフクが滋賀の生産拠点増強、半導体需要に対応 24/04/15
京セラ子会社の越工場、太陽光発電でCN目標目指す 24/03/29
三菱商事都市開発、神戸の環境型マルチ施設が完成 23/04/03
貝印、余剰電力融通で3拠点を100%再エネ化|短報 23/03/17
滋賀・竜王に中継輸送適したマルチ施設、クレド 23/03/15
横浜冷凍、千葉の次世代型冷蔵倉庫「東の拠点」に 23/03/01
オリ不、常総に再エネ電力の環境配慮型マルチ施設 23/03/01
東洋製罐GHD、熊谷で次世代物流拠点が4月稼働 23/02/01
オリと富士物流、ソーラー電力供給モデルが稼働 23/01/26
オリ不、市川塩浜にエコ型マルチ仕様の物流施設 23/01/25
九電グループが佐賀でマルチ型物流施設着工 23/01/19
ニチレイLポーランド法人、太陽光発電拡充|短報 22/10/25
大和ハウス、新築全施設で太陽光パネル提案|短報 22/09/26
サンケイビル、厚木の自社ブランド物流施設が完成 22/09/01
ハピネット、西日本物流拠点を佐川同居施設へ移転 22/04/25
CREが神奈川県愛川町に物流施設、23年3月完成 22/04/01
オリ不、物流施設入居企業に100%再生エネ電力供給 22/03/25
サンケイビル、物流施設ブランド第1号案件が稼働 22/03/15
東急不「LOGI’Q」の価値追求、環境・人材の課題解決へ 22/03/01
ENEOS、実用水準CO2フリー水素FCV充てん成功 21/11/04
横浜冷凍、恵庭市に「スマート」物流拠点 21/10/14
イオン、次世代NS向け物流拠点を起工 21/04/23
宮崎で車両管理、太陽光、EV蓄電池の連携管理実験 21/01/18
山一電機、災害時に供給止めないBCPシステム導入 20/11/18
SGリアルティ和光がCO2排出量「実質ゼロ」 20/09/23
浪江町で水素サプライチェーンの事業化調査 20/08/18
商船三井、e5ラボとゼロエミ自動車運搬船の共同検討 19/12/17
ほくやく・竹山HD、札幌物流拠点が今秋竣工 19/08/06
横浜冷凍、博多港エリアに新たな低温物流拠点 19/08/02
日立など4者、水素サプライチェーン構築へ実証開始 18/08/03
コープデリ、千葉の物流拠点に最大の太陽光発電設置 17/10/05
富谷で低炭素水素サプライチェーンの実証スタート 17/08/04
レッドウッド、加須市で3.3万m2の物流施設に着工 16/03/31
伯東、伊勢原物流センターの屋根に太陽光発電設備 15/12/25
郵船商事、中国の完成車物流拠点で太陽光発電 15/12/17
キュラーズ、トランクルームビル屋上で太陽光発電 15/09/24
中京陸運、5か所目の太陽光発電システム設置 15/01/29
JR貨物、環境・社会報告書2013を発行 14/03/19
NTTファシリ、佐賀・吉野ケ里にメガソーラーを設営 12/09/04
プロロジス、全国の物流施設に太陽光発電を導入 12/09/03
篠崎運輸倉庫、騎西配送センター屋上で太陽光発電 12/08/30
神戸物産、太陽光発電に参入、70億円投資 12/08/27
ユニ・チャーム、国内主力3工場の屋根に太陽光パネル 12/08/24
中部鋼鈑、太陽光発電に参入、工場屋根を利用 12/08/22
積水ハウス、国内5工場に太陽光発電システムを設置 12/07/27
JA全農と三菱商事、共同で太陽光発電を推進、農業・物流施設の屋根活用 12/07/26
レッドウッド、初開発の物流施設で3PL会社と全棟契約 12/07/24
大和ハウス、物流施設活用しメガソーラー事業に参入 12/07/12
三菱電機、名古屋製作所にFA機器の生産棟建設 12/07/10
大和ハウス、全量売電の新工場、大和物流の配送拠点も 12/07/10
商船三井、世界初のハイブリッド自動車船竣工 12/06/29
三菱電機ロジ、神奈川県座間市で物流拠点の建替え完了 12/06/22
ヤマトHD、大容量ソーラーキットの配送・設置業務を開始 12/06/11
TIACT、オマーン運輸通信相が視察 12/05/18
郵船ロジ、米ニュージャージー州で太陽光発電導入 12/04/23
フェデックス、書類用梱包材輸送時のCO2をオフセット 12/04/11
伊藤忠商事、配送トラックのEV化開発事業に協力 11/10/17
三菱電機、被災した郡山工場に新たな製造棟 11/10/12
ノーリツ、兵庫県明石市に子会社の新生産拠点 11/10/11
日立機材、屋上システム事業を開始 11/07/26
三洋電機など3社、ハイブリッド自動車船の基本設計終了 11/07/14
京セラ、福島棚倉工場に太陽光発電システム増設 11/06/30
プロロジス、座間に2棟目の大規模施設着工、BCP対応 11/06/23
鴻池運輸、米国法人の低温倉庫屋根に太陽光パネル 11/04/21
ファンケル、京セラ製太陽電池モジュールを導入 11/04/15
オリックス不動産、千葉・市川に7.2万m2の物流施設竣工 11/02/28
プロロジス、かながわ地球温暖化大賞を受賞 11/02/15
バンドー化学、和歌山工場に太陽光発電システム 10/12/21
フェデックス、ケルン・ボン空港に新ハブ 10/10/28
プロロジス、南カリフォルニアで100メガワットの太陽光発電導入 10/10/12
オリックス不動産、開発中の3物流施設に太陽光発電システム 10/09/24
ホンダ、浜松製作所にトランスミッション新工場を竣工 10/09/08
プロロジス、みやぎ生協専用の物流施設に着工 10/08/04
中越通運、前橋配送センターを新築移転 10/08/04
キッコーマン、野田工場の新詰棟稼働、ICタグも導入 10/06/21
日本郵船、米ロス港の貨物ターミナルで太陽光発電 10/05/27
ヨコレイ、鹿児島に環境対応の新物流センター 10/05/25
米プロロジス、デンバーに太陽光発電の実験場 10/05/20
プロロジス、米国で太陽光発電システム導入でプロジェクト 10/05/12