産業・一般神戸物産は27日、太陽光発電事業を開始すると発表した。再生可能エネルギーの固定価格買取制度(電力全量買取制度)が7月1日から開始されたことを受け、参入を決めた。
当初は70億円を投資し、全国で40ヘクタール程度の面積で太陽光発電システムを展開する。発電能力は4万KW以上で、年間発電量は4万2000MWhとなる見通し。年間CO2排出削減量は1万3230トンを見込んでいる。
10月中に関係機関との手続きを終え、11月1日から段階的に事業を開始する。
 ピックアップテーマ
 ピックアップテーマ
		
	 テーマ一覧
 テーマ一覧
		
	 スペシャルコンテンツ一覧
 スペシャルコンテンツ一覧
		
	産業・一般神戸物産は27日、太陽光発電事業を開始すると発表した。再生可能エネルギーの固定価格買取制度(電力全量買取制度)が7月1日から開始されたことを受け、参入を決めた。
当初は70億円を投資し、全国で40ヘクタール程度の面積で太陽光発電システムを展開する。発電能力は4万KW以上で、年間発電量は4万2000MWhとなる見通し。年間CO2排出削減量は1万3230トンを見込んでいる。
10月中に関係機関との手続きを終え、11月1日から段階的に事業を開始する。

豊和工業、太陽光発電に参入 13/02/13
鈴縫工業、太陽光発電事業に参入 13/04/08
中部鋼鈑、太陽光発電に参入、工場屋根を利用 12/08/22
日本電設、北海道で太陽光発電に参入 13/04/01
積水ハウス、国内5工場に太陽光発電システムを設置 12/07/27

自動化とスマート化が疾走する中国の最新ロジ事情 25/10/31
置き配でドライバーの9割が「時短」を実感 25/10/31
ロジスティード、EVバッテリー循環物流の構築進む 25/10/31
物流企業はスキマバイトを積極活用、シェアフル 25/10/31
首都圏・近畿圏の物流施設空室率が低下、CBRE 25/10/31
郵便、点呼不備再発防止策は「計画通り」進ちょく 25/10/31
11月の飲食料品値上げはことし最少に、TDB 25/10/31
ケイヒン、東京・港区に新本社取得 25/10/31
全農物流、酪農物流強化へグリーンサービス子会社化 25/10/31
eMotion Fleet、ヒョンデとEV運行管理で提携 25/10/31
山九が通期業績を上方修正、機工堅調で利益向上 25/10/31
カンダ2Qは増益、運賃改定と効率化でコスト高吸収 25/10/31
三菱倉庫が通期予想を下方修正、米中事業不振で 25/10/31
アサガミ2Qは黒字転換、料金改定で物流コスト吸収 25/10/31
東洋埠頭2Q、倉庫・港湾好調で大幅増益 25/10/31