女性社長が語る運送会社経営セミナー、大阪で5/16 25/04/30
バングラデシュ人の戦力化セミナー、5/29 25/04/30
ワールドサプライ、大型マンション内配送が進化 25/04/25
船井総研ロジ、運送業のDX営業ツール活用講義 25/04/14
エリート銀行マンの転身、54歳で大型免許に挑戦 25/04/02
国交省、訪問特定整備制度を新設 25/04/01
移動規制植物の取り締りに協力を要請、植物防疫所 25/03/28
リアライズコーポ、アジア急成長企業にランクイン 25/03/25
学生らが災害物流の改善案を提言、金沢星稜大 25/03/24
ナツメ社、運行管理者試験対策本を発売 25/03/24
船井総研ロジ、物流企業管理職育成セミナー 25/03/24
ルノー、仏工場で100万台目のトラック生産 25/03/19
KADOKAWA、雑誌・書籍・グッズの送料値上げ 25/03/14
オリンパス、レンゴーの自動梱包機を導入 25/03/06
船井総研ロジ、未払賃金訴訟対策セミナー開催 25/03/05
船井総研ロジ、ナブアシスト監査対策セミナーに登壇 25/03/05
Azoopが、名古屋オフィスを開設 25/02/27
船井総研ロジ、人手不足時代の事故防止セミナー3/18 25/02/25
Hacobu、配車受発注のオンラインセミナー3/14 25/02/21
Univearth、運送会社向けDX活用セミナー2/25 25/02/21
ユーザック、送り状発行システムを展示会で紹介 25/02/12
特定技能1号合格者、春から埼玉でドライバー就労 25/02/05
船井総研ロジ、AI活用でドライバー応募数増加セミナー3/5 25/01/30
未払い賃金訴訟回避へ賃金制度セミナー、2/27 25/01/24
リアライズコーポレーションと桐生信用金庫が提携 25/01/23
ドラEVER、安全祈願ステッカーを無料配布 25/01/07
ハコブ、ムーボ・バースの概要・導入事例セミナー 24/12/26
多重下請け構造は不要?業界大再編の実態レポート 24/12/24
X Mile、イベント開催レポート 24/11/11
独身の日直前、 上海ラストワンマイル最前線 24/11/11
バース予約システム導入は2500拠点、矢野経済研調べ 24/11/01
LIGO、ハコプロの無料掲載を無期限延長 24/10/29
東山、運送会社目線でシステムを開発 24/10/29
荷主・運送会社マッチングメディアが本格稼働 24/10/25
不用品をアジア諸国へ輸出、物流サイクルの好循環 24/10/24
船井総研ロジ、運送会社の賃金体系セミナー 24/10/09
トラボックス、運送会社経営者向けセミナー 24/10/03
ハコベルと昭和リース、軽バン短期リースで提携 24/09/02
福岡運輸HDが厚成社の全株式を取得 24/08/01
運送会社の運賃交渉セミナー、宮城ト協 24/07/16
中小運送会社のデジタル化、第1歩は労務管理から 24/07/08
地域情報サイト運営に、横須賀の運送会社が参加 24/07/01
運送業界テーマの映画「バトルクーリエ」公開へ 24/06/26
NEXCO中日本が広島の運送会社を重量超過で告発 24/06/25
改正物流2法の業務負担増に対応するDXツールの本命 24/06/18
物流企業で勝ち残る術とは、船井総研ロジが情報公開 24/06/17
三重県ト協会員向け、経営セミナー開催 24/06/11
デジタルガレージ、B2B決済サービスを提供開始 24/06/06
ロジポケが目指す、DXによる経営改善の向こう側 24/05/14
日本製紙物流、静岡県富士市の運送会社を買収 24/04/17
Azoopが促す、ピンチだからこその運送会社の変身 24/01/31
ハコベル、物流自動化と高度化に特化のセミナー開催 24/01/25
ハコベル、運送業支援PGで資金繰りをサポート 23/11/21
JR貨物、11/22に道輸送事例セミナー開催 23/11/08
ワールドサプライ、京都高島屋S.C.の館内物流受託 23/10/18
法人向け輸送の心得/ドライバー日誌第29回 23/09/05
名古屋で運送事業経営者向けセミナー、9/8|短報 23/08/21
ライナフ、「スマート置き配」パートナー企業を募集 23/07/11
システム導入だけでデータ”活用”進まぬ物流会社 23/06/19
ハコブ、配送管理サービスに新API機能追加 23/06/07
「ハコベル配車計画」、日本ロジテムが先行導入 23/06/06
JR貨物、岐阜の地場運送会社とBCP輸送体制を構築 23/05/10
ハコベル、物流プラットフォームセミナー開催|短報 23/05/08
トラボックス、皆川拓也氏が社長に就任|短報 23/05/08
ラストワンマイル協組、千葉の新規組合員募集|短報 23/04/25
トラボックスの累計会員数2万人突破|短報 23/04/19
ライナフ、北海道で置き配申込棟数が1000棟超え 23/04/06
年間15台のインジェクター交換がほぼ0になった訳 23/03/30
「欲しいときだけ、できる人材」を確保する秘訣 22/11/04
53億超の協調融資契約、リアライズと三井住友銀 22/10/20
中小向けトラックリース事業を開始、FC 22/10/17
ハコベル、企業間連携PFで中小運転手ら支援 22/10/04
高額機材の貸出サービス開始、パーマン|短報 22/10/04
対面感覚を遠隔で補えるか-討論イベント詳報(9) 22/09/30
「点呼」のあるべき姿とは-討論イベント詳報(10) 22/09/30
遠隔点呼「始めるなら今か」-討論イベント詳報(8) 22/09/29
導入への「壁」への懸念も-討論イベント詳報(5) 22/09/28
点呼DXイベント、期間限定で見逃し配信受け付け 22/09/27
クリエイト運送会社買収が示すもの【解説】 22/09/22
運送マッチングサイト、ドライバー登録月3000人超 22/05/02
運送業の7割がDXを重視、推進しているのは1割 22/04/18
アズープ、グリーン経営認証取得の支援機能を開発 22/04/11
ニチレイロジ、物流拠点の接車時間を完全予約制に 22/03/31
運送会社の管理業務DX特集 ‐LT Special Reports‐ 22/03/30
MeeTruck、求荷求車マッチングサービス開始 22/03/08
トナミHD、東北地盤の運送会社を連結子会社化 22/03/01
運送会社向け「未払残業代対策セミナー」2月開催 22/01/19
ラストワンマイル協組、関東1都6県で組合員募集 21/11/10
車両停止以上の処分は1社、東北8月 21/09/24
管内3社に車両の使用停止処分、北陸信越8月 21/09/24
神戸の運送会社が破産準備、コロナで荷主失う 21/09/24
2社に車両停止50日車、九州運輸局8月 21/09/24
ドラロジ、最適ルート選べる求荷求車サービス開始 21/08/02
「トラック簿」がTOTO物流施設の入出庫を大幅改善 21/07/20
船井総研ロジなど「2024年問題」セミナー 21/07/09
運送会社のスマホ活用を支える「CLOMO MDM」とは 21/07/01
川崎の51、東京地裁が破産手続開始決定 21/06/21
西濃運輸の営業DX、データ分析ツールで提案力強化 21/06/17
プロドライバーは完璧じゃない、西濃の事故抑止策 21/06/09
リアライズ、宮崎銀と「トラックファンド」紹介契約 21/06/04
Azoop、人材紹介の「トラッカーズジョブ」開始 21/05/27
川崎の運送会社が21年最大の負債額で倒産、TDB調べ 21/05/14
リクルート、「ロジシフト」で物流マッチング参入 21/05/12
AD損保、運送事業者向けに給与改定セミナー 21/05/12
ラストワンマイル協組が東北進出、域間配送も準備 21/04/30
リアライズ、福中銀と「トラックファンド」紹介契約 21/04/27
三重県の物流会社で感染者6人、クラスター認定 21/04/20
山村ロジ、買収予定の運送2社と株式譲渡契約 21/04/14
コロナ影響調査、改善傾向も24%が「年内倒産」 21/04/09
コロナで業務減、北海道の運送会社破産手続き 21/04/09
誠実で健全に、日東物流が新たな経営理念制定 21/03/31
静岡市清水区の運送会社に30日の事業停止命令 21/03/23
出光、アクセンチュアと燃料陸送クラウド管理 21/03/19
クラスター発生の千葉の運送会社、さらに1人確認 21/03/18
中小運送会社も車両管理クラウド化の効果実感 21/01/21
駆け込みは買い占めと同種の過ぎた利己主義/解説 21/01/12
大雪の北陸で物流ストップ、輸送強行求める荷主も 21/01/10
輸送代金の早期資金化へ日立・みずほFGが共同実証 21/01/04
年末年始に大雪の可能性、注意報で輸送中止目安 20/12/25
ブリヂストン、小型トラック用タイヤ寿命25%UP 20/12/25
クラスター発生の樋口物流サービスで新たな感染者 20/12/17
OLC、エクセル同様に配送計画作れるウェブ機能 20/11/27
鳥羽田運輸に許可取消し処分、名義貸しなど14違反 20/11/25
結果判明前に乗務し陽性、小田忠運輸でクラスター 20/11/21
サトウロジック、初導入の21m連結車で地元観光PR 20/11/17
労働安全衛生法違反で岸和田市の運送会社書類送検 20/11/13
神栄、医薬品・食品の物流向け温度ロガー開発 20/10/13
アズープ、デジタル化の成功法則を無償で紹介 20/10/08
運送50社中42社が売上減少、アズープ9月調べ 20/09/24
独ダイムラー、工場がトラックの入場を制御・管理 20/09/08
送り状名人とクラウドWMSのクーラが連携 20/09/02
出前館が宮崎市で配達代行、地元運送会社と連携 20/08/18
ドラEVER、ドライバー求人の応募を代行 20/07/29
「もしも自動運転が」第5回コラム連載 20/07/02
トラクルGO、荷主向けに求車体験キャンペーン 20/06/09
Azoop、借りない資金調達OLTAと提携 20/06/01
業務中の事故は会社に賠償請求可、最高裁が初判決 20/03/02
高槻・スプレー缶爆発事故でモノタロウなど送検 20/02/16
物流関係事件・事故ファイル[~19年12月6日] 19/12/06
ファイズ1Q、HD化に向け連結初決算は赤字発進 19/08/09
「運行管理形骸化し飲酒運転抑制できず」事故調指摘 19/08/05
舞鶴若狭道全通5年、時間短縮で物流生産性向上 19/08/05
飯室(埼玉)に事業停止30日、名義貸しなど14件 19/08/05
KST(東京)に7日間の事業停止処分、関東運輸局 19/08/01
事業停止3日など9社に行政処分、中部運輸局・6月 19/07/17
埼玉の運送会社「KYOWA」に7日間の事業停止処分 19/07/09
NEXCO東、車限令36トン超過の運送会社告発 19/07/04
運輸DB協議会、業界課題に取り組む7WG設置 19/05/29
関東運輸局、山新(埼玉)に運送許可取消処分 19/05/24
首都圏の中小運送25社が規格外EC向けシェア倉庫 19/05/14