ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

国交省、訪問特定整備制度を新設

2025年4月1日 (火)

行政・団体国土交通省は3月31日、自動車整備士がユーザーの自宅や運送会社の現場に赴き整備を行う「訪問特定整備」制度を新設すると発表した。これにより、従来は整備工場内でしか実施できなかった特定整備を、一定の安全ルールの下で事業場外でも行えるようになる。制度の施行は6月30日。

特定整備は、エンジンやブレーキといった重要保安部品の整備を対象とし、従来は認証を受けた整備工場がその敷地内で行うことが義務づけられていた。新制度では、認証工場が整備士を派遣し、ユーザーの自宅や運送会社の作業場などで整備を実施できるようになる。整備の責任は訪問先の整備士ではなく、認証工場が一貫して負う。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com