調査・データ北陸信越運輸局が6日発表した管内4県の昨年12月の新車新規登録台数によると、貨物車は新潟県で増加し、長野県、富山県、石川県で減少した。
新潟県の貨物車登録台数は7.1%増(前年同月比)で、軽貨物車は13.9%減。長野県は貨物車が0.2%減、軽貨物車は0.9%減少した。富山県は貨物車8.8%減、軽貨物車5.7%増。石川県は貨物車が5.4%減、軽貨物車が3.1%減となった。
調査・データ北陸信越運輸局が6日発表した管内4県の昨年12月の新車新規登録台数によると、貨物車は新潟県で増加し、長野県、富山県、石川県で減少した。
新潟県の貨物車登録台数は7.1%増(前年同月比)で、軽貨物車は13.9%減。長野県は貨物車が0.2%減、軽貨物車は0.9%減少した。富山県は貨物車8.8%減、軽貨物車5.7%増。石川県は貨物車が5.4%減、軽貨物車が3.1%減となった。
北陸の新規貨物車登録台数、長野県のみ減少 16/10/05
長野で新規貨物車登録台数10.4%増加、10月の北陸 15/12/03
北陸の7月新規登録台数、新潟を除き貨物車増加 15/08/05
北陸の新規貨物車登録台数、長野・新潟で増加 17/02/06
北陸の10月新規登録台数、新潟で貨物車5.6%増加 15/11/05
プラスA、UA物流センターに自動倉庫導入 25/08/07
キューネ、ABBのチリ物流体制を強化 25/08/07
荷主課題はリードタイム短縮、Univearth 25/08/07
Univearth調査、中継輸送の課題提起 25/08/07
はこビュン活用、海浜幕張駅で新潟特産枝豆販売 25/08/07
ダイヘン、中国大手と定置蓄電池供給契約 25/08/07
ANAとeVTOL機開発がエアタクシー事業検討 25/08/07
Jackeryが滑川市と防災協定、ポタ電寄贈 25/08/07
ミズサキ、ドライバー採用代行を開始 25/08/07
伊藤園、都城市らとペットボトル水平リサイクル 25/08/07
伯東、米HID製RFID製品を日本展開 25/08/07
X Mile、6月度は台帳に関する違反が増加 25/08/07
エリアリンク、建替中の荷物5人に1人が外部収納に 25/08/07
日本の代表的企業法務リーダーMujinから選出 25/08/07
アライプロバンス、国際物流展で葛西A棟紹介 25/08/07