国内関東地方整備局長野国道事務所は29日、国道19号大町市八坂地先の車道中央部で一部が陥没したと発表した。
同事務所が現地を確認した結果、舗装上に縦1メートル、横1メートルの陥没があり、その下に縦3メートル、横3メートル、深さ3.5メートルの空洞があることがわかったという。
これを受け、同事務所は一時、通行止め規制を実施し、安全措置を行うとともに空洞の発生原因を調査。30日0時に仮復旧が完了し、現在は規制を解除しており、今後は周辺を調べて必要な措置を講じることにしている。
国内関東地方整備局長野国道事務所は29日、国道19号大町市八坂地先の車道中央部で一部が陥没したと発表した。
同事務所が現地を確認した結果、舗装上に縦1メートル、横1メートルの陥没があり、その下に縦3メートル、横3メートル、深さ3.5メートルの空洞があることがわかったという。
これを受け、同事務所は一時、通行止め規制を実施し、安全措置を行うとともに空洞の発生原因を調査。30日0時に仮復旧が完了し、現在は規制を解除しており、今後は周辺を調べて必要な措置を講じることにしている。
水戸市の国道交差点で陥没、3.6メートルの空洞確認 16/05/30
山梨県大月市の国道20号線で2.5メートルの穴 16/04/06
圏央道、2012年度供用へ千葉県「笠森トンネル」貫通 11/09/26
計測車両の6割が違反、大宮国道事務所の特車取締り 16/03/25
国道16号で特殊車両取り締まり、4台に文書指導 15/06/03
物流・自動車局、物流関係施策の予算倍増 25/08/29
道路局概算要求、物流網強化へ2.5兆円 25/08/29
アシストスーツのすべてが集まる、体験型施設が開館 25/08/29
12薬局とナカジマ薬局、北海道で動物調剤網を拡大 25/08/29
飲食料品値上げは2万品目超、物流費高騰が深刻化 25/08/29
赤帽首都圏、物流DXプロジェクトは設計段階へ 25/08/29
VOREASの脱炭素施策、物流から公共施設へ拡大 25/08/29
空調服、大阪・緑十字展で最新活用事例を紹介 25/08/29
親和パッケージ、新製品とレンタルサービス出展 25/08/29
日本郵便、年内に全郵便局でデジタル点呼導入へ 25/08/28
F-LINE、札幌-帯広で鉄道・トラックのコンビ輸送 25/08/28
西鉄、鳥栖で新物流施設ブランド「MID LOGI」始動 25/08/28
荷主24%が荷待ち荷役削減「重要でない」と回答 25/08/28
食品流通に透明性、トレードログが支援サービス 25/08/28
25年上半期の賃貸物流不動産、空室率が上昇 25/08/28