イベント東海電子(静岡県富士市)は11月15日、IT点呼の要件緩和や指導監督の規則改正、道路運送法改正などの動きを踏まえ、運行管理者などを対象とした「運輸安全へのチャレンジセミナー」を名古屋で開催する。
セミナーでは、運行管理者の業務と点呼の関係、音声・動画を活用した電話点呼、ドライブシミュレータを活用したクラウドによる運転者教育で指導監督を可視化――などを解説する。
参加費は無料で事前申し込みが必要。
イベント東海電子(静岡県富士市)は11月15日、IT点呼の要件緩和や指導監督の規則改正、道路運送法改正などの動きを踏まえ、運行管理者などを対象とした「運輸安全へのチャレンジセミナー」を名古屋で開催する。
セミナーでは、運行管理者の業務と点呼の関係、音声・動画を活用した電話点呼、ドライブシミュレータを活用したクラウドによる運転者教育で指導監督を可視化――などを解説する。
参加費は無料で事前申し込みが必要。
「点呼・運行管理・運輸安全の未来」、4/17・東京 18/03/12
IC免許証活用の対面・IT点呼セミナー、8月6日開催 14/07/16
東海電子、IT活用した運転時間・点呼対策 16/08/08
東海電子、遠隔点呼解説セミナー 25/03/28
運送業者向け「成功している会社」の事例とポイント解説 18/11/26
関通、ドミナント戦略強化へ物流は東西2社体制に 25/10/14
関通2Qは増収・最終増益、物流が黒字転換 25/10/14
丸全昭和運輸、日東富士運輸を子会社化 25/10/14
日新が上場廃止、MBOによる非公開化が完了 25/10/14
イビデン、岐阜県大野町にAIサーバー基板新工場 25/10/14
アズコム丸和の筆頭株主が変更、経営体制変わらず 25/10/14
日本郵便、「チルドゆうパック」温度帯を拡大 25/10/14
パナソニック、冷凍寿司の米国空輸実証に成功 25/10/14
欧州物流4団体、ゼロ排出トラック義務化に警鐘 25/10/14
メルカリ、スキマバイトサービスが12月で終了 25/10/14
MLSが札幌に新常温倉庫、北海道2拠点体制に 25/10/14
国交省、内航船のDX・GX技術開発3件を採択 25/10/14
止まらぬ新聞部数減から、一般物流への転換点目指す 25/10/14
NTTグループ、省エネと脱炭素一挙両得のすすめ 25/10/14
熱気帯びるインド市場と日系企業の挑戦 25/10/14