ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

SG系2社とNEC、協調搬送ロボの生産性向上を実証

2022年5月12日 (木)

サービス・商品SGホールディングス(HD)グループのSGシステム(京都市南区)と佐川グローバルロジスティクス(東京都品川区)、日本電気(NEC)は12日、SGHDグループの次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」(同江東区)内の通販専用のプラットフォーム「EC Logi Tokyo」(ECロジトウキョウ)への協調搬送ロボット導入に向け、実証実験を行うと発表した。

3社によるこのたびの実証実験は、NECの協調搬送ロボットを活用したシステムによる入出荷作業の生産性向上を検証。今後3社は実証実験に基づきECロジトウキョウへの本格導入を目指す。

物流業界では慢性的な人手不足が続く一方で、旺盛なEC(電子商取引)需要に伴い取扱量が増加。多様な荷姿への対応や物量の急激な増減、新設備導入に伴う倉庫内スペースのレイアウト変更、深夜時間帯の作業員の確保など、課題は山積している。これらの解決に向けた、物流現場における生産性の向上に向けたDX(デジタルトランスフォーメーション)化が注目を集めている。

今回の実証実験で活用する協調搬送ロボットは、2台のロボットでカゴ車や平台車などの荷物搬送機器(ユニットロード)を挟み込む形で搬送を行う。これにより、ユニットロードの大きさや形状にかかわらず、搬送時にロボットに固定する器具などが不要となり、作業員のサポートなしに自動搬送することが可能となる。


▲パレットや台車などを挟み込んで搬送する(出所:NEC)

さらに、倉庫に設置したカメラから得られる情報を集約して複数のロボットを一括して制御するため、搬送ルートの指定やレイアウト変更にも容易に対応できる。

実証実験はEC Logi Tokyo内に設定された50メートルのルートを使用。協調搬送ロボットを用いて、大きさや形状の異なる20種類以上の荷物を搬送する。多様な形状の荷物を作業員のサポートなしに所定のルートを自動搬送する作業を試行することにより有用性を検証。実際の入出荷作業を想定し、作業員の事務作業などと連携した搬送も行うことで、本格導入時の生産性向上も検証する。

SGシステムは今後、NECとともに今回の実証実験で使用した協調搬送ロボットを展開していく。さらに実証実験で得られた知見を生かして、物流自動化に向けた取り組みをさらに強化することで、物流業界全体の課題解決に貢献していく。佐川グローバルロジスティクスは、物流課題の解決に向けこれからも様々なロボティクスの導入を進めることにより生産性の向上に加えてDX化を推進し、物流の観点から経営課題の最適解を提案していく。

NECは、SGHDグループ2社との実証で得られた知見を加えて、省人化や生産性向上といった物流課題の解決に貢献していく。