イベントアルコール検知システムや運行管理システムを開発・販売する東海電子(静岡県富士市)は13日、「事故撲滅トレーナー」による運行管理者向けの事故防止のための安全教育研修を6月20日に開催すると発表した。
同研修では、座学と実技を組み合わせて行われ、事故防止に役立つ具体的な手法が紹介される。
座学では、事故の要因となる「認知・判断・動作」について詳しく解説される。また、事故が発生するかどうかを左右する「大きなルーレット」の概念も紹介され、効果的なKYT訓練のコツが伝授される予定。
実演では、ドラレコ事故動画を活用した参加型教育が行われる。これにより、事故の原因を具体的に分析し、当日の教訓を得る方法が学べる。また、社内のドラレコ動画を教育に活用する方法についても説明される。
会場:ZOOMによるオンライン(15分前よりログイン可能)
入場料:無料:要事前申込
出展製品:運管PRO
出展内容:事故撲滅は1日にして成らず。安全対策は日々進化しています。
事故撲滅トレーナーによる安全教育研修で新たな視点を見つけませんか?
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com