国際郵船ロジスティクスは6日、マレーシア法人のタスコが、クアラルンプール近郊に大型倉庫を新設し、新本社併設で営業を開始したと発表した。
新施設「シャーアラムロジスティクスセンター」は2月15日に稼働を開始し、セランゴール州シャーアラムに位置する。マレーシア最大のコンテナ取扱量を誇るポートケラン港やクアラルンプール国際空港から車で40分という好立地にある。タスコの施設としては最大規模となる延床面積5万5800平方メートルで、同敷地内にあった旧施設と比較して5倍に拡大した。

▲シャーアラムロジスティクスセンター(出所:郵船ロジスティクス)
同施設は地上4階建ての多層階構造で、12メートルの天井高と高層ラックにより、空間を最大限活用し、内国貨物から外国貨物まで効率的な保管を実現する。各階それぞれ20か所のトラックバース、対面通行のランプウェイを備え、機能的な動線とスムーズな荷役でトラックの待機時間を削減する。
また同施設は高度な倉庫管理システムを導入しており、食品やアパレル、電子部品のほか、GDP(医療機器の物流に関する品質基準)に準拠しているため、医療機器の取り扱いも可能だ。さらに倉庫内を24時間監視するCCTVカメラを設置し、マレーシアの基準に沿った耐火性能を備えるなど、万全のセキュリティーで貨物を取り扱うとしている。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
—–