ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

埼玉県、トラック事業者に燃料高騰支援金27日から

2025年5月22日 (木)

行政・団体埼玉県は22日、燃料価格高騰の影響を受けている県内のトラック運送事業者を支援するため、「埼玉県トラック運送事業者燃料価格高騰支援金」の申請受付を27日から開始すると発表した。地域経済を支える重要な社会インフラである物流を維持するための緊急的措置として実施する。

交付対象は、2025年3月1日現在で埼玉県内に営業所を設置し、貨物自動車運送事業法に基づく事業許可を受けているか届出を行っている事業者。今後も事業を継続する意思があることが条件となる。

支援金の交付額は、25年3月1日現在で使用している対象車両の台数で算定。交付単価は普通自動車、小型自動車(二輪自動車を除く)が1台当たり2万円、軽自動車、小型自動車(二輪自動車)が7000円。対象車両は道路運送車両法を基準に区分しており、道路交通法上の大型・中型自動車は普通自動車として扱われる。

申請受付期間は5月27日から8月27日まで。申請手続きは専用サイトでの電子申請が基本となるが、郵送での申請も可能。電子申請システムは27日9時から稼働予定。

■問い合わせ
埼玉県トラック運送事業者燃料価格高騰支援金コールセンター
0120-917-574(受付時間は土・日・祝日を除く9時から18時)

■申請手続き(専用サイト)
https://truckshienkin.pref.saitama.lg.jp

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com