サービス・商品BIPROGY(東京都江東区)は16日、アオキスーパー(名古屋市中村区)が中部地方の食品スーパーマーケットで初めて、同社が提供する「BIPROGY ESL SaaS」および、4色(黒・白・赤・黄)対応「電子棚札」を導入を決定したと発表した。7月から順次導入を開始し、26年中に全店舗に導入を完了する計画となっている。
「BIPROGY ESL SaaS」は、システム構築から運用保守、業務活用までをトータルで提供し、電子棚札を手軽に導入できるクラウドサービス。煩雑なソフトウエアの管理やアップデート対応を不要にし、市場変化にも迅速に対応することができる。
アオキスーパーでは特売やタイムセールに伴う価格変更や産地変更など日々の値札作成・印刷 ・ 交換作業が店舗スタッフの大きな負担となっており、この課題を解決しスタッフの作業負担軽減と業務効率化を図るため電子棚札の導入を決定した。
期待される導入効果として、値札の交換作業などを削減価格や産地の変更に伴う日々の値札作成・印刷・交換作業時間の削減、売価不一致の防止電子棚札とレジシステムを連携させることで売価の不一致を防止。賞味期限管理の効率化賞味期限が迫った商品の棚札を点滅させることで、期限管理の効率化が見込まれる。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。