ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
ヤマト運輸、ドライバー・運行管理者コンテスト開催 19/10/24
日本郵便、レターパックの二次元コードに誤り 19/10/24
SGHD、9月のデリバリー取扱個数11.3%増 19/10/24
ヤマトHD、マスコットキャラ28年ぶりリニューアル 19/10/23
JR貨物武蔵野線復旧、東北線う回・代行輸送増強 19/10/21
ラストワンマイル協組、11月に関東向け集荷事業開始 19/10/21
JR貨物、代替輸送トラック114個・船舶30個で補強 19/10/18
佐川急便、長野市穂保地区で荷物の集荷・配達再開 19/10/18
ヤマト、被災地周辺の営業所・避難所あて発送方法 19/10/18
9月労災死亡、陸上貨物運送5人・港湾運送0人 19/10/18
西濃運輸、GPS活用で配達先チェックシステムを導入 19/10/17
ヤマトHD、業績見通しに関する一部報道にコメント 19/10/17
宝島総合運輸に事業停止命令30日、九州運輸局 19/10/16
名鉄運輸、千葉と埼玉での配達不能地区は解消 19/10/16
名鉄運輸、10都県で配達不能続く 19/10/16
CBクラウドとJR東、手ぶら観光×配送マッチングへ 19/10/15
日本郵便、台風で7県宛て引き受け停止 19/10/15
名鉄運輸が奈良大和支店開設、西名阪IC近接 19/10/15
宅配2社、千葉・長野などで集配停止続く 19/10/15
佐川急便、関東発北海道向けの引き受け見合わせ 19/10/15
名鉄運輸、13都県に配達不能地区 19/10/15
トヨタ・WNI、道路冠水のリアルタイム検知実験開始 19/10/11
台風19号接近、物流でも警戒強まる 19/10/11
関東運輸局、台風に備え緊急連絡体制を確認 19/10/11
HAKOBU、個人取引増で家具・家電宅配に新サービス 19/10/10
国交省、中小運送向けにITツール活用ガイド 19/10/10
HINODE&SONS、静岡に求車・求荷情報センター 19/10/10
ファイズ、愛知の運送会社6.2億円子会社化を断念 19/10/09
藤枝市・JA・JP、郵便網活用の農作物出荷支援実験 19/10/08
三ッ輪・ギオン、LPガス・食品の繁閑相互補完で提携 19/10/07
9月の成約運賃指数、前月比1ポイント増加 19/10/07
W連結トラック共同輸送が連携省エネ計画に初認定 19/10/04
ヤマト運輸、警視庁と「地域見守り活動」で協定 19/10/04
ヤマト運輸、9月の小口貨物取扱実績5.8%増 19/10/04
大型免許取得は「将来への備え」、ネクサー調査 19/10/03
丸運、高齢ドライバー免許返納に商品券1万円 19/10/03
丸全昭和・浅井社長「これからを特別な半年に」 19/10/03
5か月連続全地区で前年超え、サカイ引越9月売上 19/10/03
デンソー・GMS、インドネシアで保冷輸送の就業支援 19/09/30
サカイ引越、繁閑変動料金を関東6県に拡大 19/09/30
佐川急便、エリア見直しで東村山営業所を開設 19/09/30
国交省、ICの新設・機能拡充・調査追加21か所公表 19/09/27
申請経路統一へ特車許可オンラインセンター開設 19/09/27
8月のデリバリー取扱個数0.3%減、SGHD 19/09/27
地域医療に宅急便、ヤマトとアルフレッサがタッグ 19/09/26
アプリで遠隔地でもアルコールチェックを手軽に 19/09/26
スマート宅配ボックス、9割がストレス軽減 19/09/25
NEXCO東、全車引込で大型326台取締り 19/09/19
輸送契約や条件から適正料金の算定サービスが開始 19/09/17
北王流通、全車両に衝突防止補助システムを設置 19/09/17
全ト協、飲酒運転の根絶を最重要項目に設定 19/09/13
引越業者に求めるサービス、不用品買取が最多 19/09/13
アマゾン、標準配送方法を置き配に 19/09/12
PickGoとANAカーゴ連携、空陸一貫輸送スタート 19/09/12
パックポート、誤配達・成りすまし防ぐ宅配ボックス 19/09/12
ハコベル成長重視で売上3倍、5年で50億円投資へ 19/09/12
ヤマト支店の隣で再び不発弾撤去、受付停止 19/09/12
丸運、10月1日付役員・幹部社員人事 19/09/12
車両動態管理導入補助、累計800社以上が応募 19/09/11
ソフトバンクとCBクラウドが業務提携 19/09/10
湾岸コンテナターミナルの半数近く被害、台風15号 19/09/10
ヤマト、物流シェアリング構想で米大と協力 19/09/09
京急線衝突事故で全ト協に通達、国交省 19/09/09
ヤマト、不適切請求で停止中の引越事業再開 19/09/06
自動車事故調が調査員5人派遣、特別重要対象に指定 19/09/06
西濃、ヤマト・郵便に続きLINE通知サービス 19/09/06
8月の成約数、前月比6ポイント増加 19/09/06
山九、若手・女性の活躍など「ホワイト物流」宣言 19/09/06
SGL、福岡にリピート通販向け共同物流センター 19/09/05
日本郵便、新サービスの共創パートナー企業公募 19/09/05
西濃運輸、出荷支援システムに出荷動向分析 19/09/05
ヤマト、8月の宅急便実績2.9%減少 19/09/05
ANAと軽貨物マッチング、空陸一貫輸送で連携 19/09/04
佐川とヤフーが連携、アプリで配達事前通知 19/09/04
浅井、ロボット活用点呼で安全対策強化 19/09/04
丸運、フォークコンテストにグループ11人出場 19/09/04
ヤマト、スマホで発送・決済・住所不要の新サービス 19/09/03
新潟運輸、女性ドライバー活躍へ「姫トラ」導入 19/09/03
サカイ引越、4か月連続全地区で前年超え 19/09/03
佐川急便、門司港活用した新たな調達物流構築 19/09/02
SGHD、7月デリバリー取扱個数5.3%増 19/08/30
一般トラック輸送量減少、7月以降もマイナス見通し 19/08/30
国交省、概算要求に「新たな幹線・宅配」指針の調査費 19/08/29
ドローンで離島間無人物流、ANAと五島市 19/08/29
東北運輸局、10月に大型車の重点点検を要請 19/08/29
日本郵便・7月、普通郵便伸び引受数4.6%増 19/08/29
中部運輸局がトラック事業集中監査、重点7項目 19/08/28
運送事業者の職場良好度認証団体に日本海事協会 19/08/27
佐川急便、メール便100通未配達・一部を焼却投棄 19/08/26
成田にラグビーNZチームの貨物5t着、輸送はDHL 19/08/23
日通、汚破損・二段積載・全輸送モード対応の新器材 19/08/23
「置き配」に不安7割、安全性が普及の課題 19/08/23
バンテック、静岡-京都でW連結トラック幹線輸送 19/08/23
トラック33社に車両の使用停止処分、関東7月 19/08/23
アスクル、豊中・吹田に時間指定配送拡大 19/08/22
全ト協、トレーラ大型化ハンドブックの内容見直し 19/08/22
東ト協、取引環境・労働時間改善セミナー 19/08/21
エスライン、運賃と別に館内配送料上乗せ表明 19/08/20
労基法違反の疑いでドゥベストを書類送検 19/08/20
アルプス物流、「ホワイト物流」行動宣言を提出 19/08/20
ヤマトHD、8月16日付け幹部社員人事 19/08/16
セイノー1Q、販管費かさみ1Q営業益8.4%減 19/08/09
日本郵便1Q、単価アップと経費減で6割増益 19/08/09
人手不足加速、「管理者が乗務」「受注断り」拡大 19/08/09
福通、青森むつエリアを自社配送に転換 19/08/09
建設関連貨物4−6月期景況感大きく悪化、全ト協調べ 19/08/09
伏木海陸運送、運賃値上げで港湾事業堅調 19/08/09
ハルキ通商が破産手続き、一時100台以上保有 19/08/09
CBクラウドが佐川と提携、9月から協業開始 19/08/08
フェリー乗船中の飲酒防止へ「抜き打ち」確認必要 19/08/08
エクボクロークが徳島県に拡大、全都道府県展開達成 19/08/08
宅配収納のトランク、サービス名「カラエト」に変更 19/08/08
エスライン1Q、委託会社の値上げ要請受け5割減益 19/08/08
ゼロ、自動車輸送は料金見直しで増収増益 19/08/08
トラック盗難について注意喚起、栃木県ト協 19/08/08
総務省、郵便土曜日配達の休止で意見募集 19/08/07
C&FロジHD、労務費増で1Q営業益7.7%減 19/08/07
福通1Q、運送部門で運賃見直し継続 19/08/07
ヤマト運輸の7月小口貨物取扱実績、0.1%増 19/08/06
丸運1Q、主力部門増益も国際・石油苦戦 19/08/06
サカイ引越、7月売上も全地区で前年超え 19/08/06
熊本県ト協、過労死・健康起因事故防止セミナー開催 19/08/06
「運行管理形骸化し飲酒運転抑制できず」事故調指摘 19/08/05
自動車事故調、「特別重要」含む報告書4件公表 19/08/05
SGHDとセイノーHDが業務提携に基本合意 19/08/02
フェデックス、ヘルスケア向け温度管理輸送刷新 19/08/01
SGホールディングス、8/1付グループ役員人事 19/08/01
ヤマトグループの8月1日付役員人事 19/08/01
大宝運輸1Q、増収増益 19/08/01
ヤマトHD1Q、人件費108億円増で営業赤字転落 19/07/31
SGHD1Q、人件費・外注費175億円増え減益 19/07/31
日通が貸切運賃10%値上げ、幅運賃も上限引上げ 19/07/31
カンダHD1Q、前年度受託業務寄与し営業益5割増 19/07/31
SGHD、6月のデリバリー取扱個数前年同月並み 19/07/31
サカイがホワイト物流宣言、異常気象時は運行中断 19/07/30
東京港「もう限界」、”輸送効率”9年で25%ダウン 19/07/26
5省庁、飲料配送事故の法的処理方法を明確化 19/07/26
ヒガシ21、「元号変更」の影響で1Q営業減益 19/07/26
サカイ1Q、件数・単価上昇し滑り出し好調 19/07/26
クロネコメンバーズに個人情報流出の可能性 19/07/25
東京・有明で28日不発弾撤去、ヤマト仕分け作業停止 19/07/23
出前館とエフピコ、デリバリー特化型容器開発で協業 19/07/23
ラストワンマイル協組が梱包材不要の宅配 19/07/22
ヤマト、荷物受け取り「自宅以外」でTポイント1万P 19/07/22
新潟運輸、交通遺児基金への寄付で感謝状 19/07/19
日陸、伊藤忠傘下の液体化学タンク・トランス買収 19/07/18
ヤマト運輸でクロネコDM便1.3万冊未配達 19/07/18
サンスター・キユーピー・JPR、3社共同輸送を開始 19/07/17
日本アクセス、「ホワイト物流」行動宣言提出 19/07/17
ナビタイム、受領サインをスマホで受ける新機能追加 19/07/16