羽田空港の廃プラリサイクルPJ推進 25/04/23
ANA貨物「コンテナバリュー運賃」那覇路線に拡大 25/04/23
4月は航空貨物の好調続く、自動車貨物は3.1%減 25/04/22
阪急阪神エクス、3月航空貨物輸出は8.6%増 25/04/09
航空貨物システム市場の成長予測 25/03/24
JAL、成田-シカゴ貨物便でカリッタとコードシェア 25/03/21
ANAファシリティーズ入居者に航空貨物利用特典 25/03/11
2024年航空貨物輸送需要、前年比11.3%増、IATA 25/02/18
国交月例経済10月、航空貨物が輸出入ともに好調 24/12/23
フェデックス、クリケットチームのスポンサーに 24/12/20
阪急阪神エクス、11月航空貨物輸出2.2%増 24/12/10
マースクとルフトハンザC、SAF利用で協業 24/11/28
FIATAアメリカ大陸会議が、12/4開催 24/11/26
10月航空貨物輸出重量は業界全体で15.3%増 24/11/21
Shippio、国際航空貨物運送の免許取得 24/11/21
郵船ロジ、国際航空貨物10月の輸出は8.6%増 24/11/13
阪急阪神エクス、10月航空貨物輸出7.6%増 24/11/12
フェデックス、上海の航空貨物ハブを拡大へ 24/10/23
航空貨物輸出、9月は北米・アジア向け増加 24/10/21
郵船ロジ、航空輸入通関件数は19か月連続減 24/10/16
阪急阪神エクス、9月航空貨物輸出は1.0%減 24/10/09
マースク、北米市場の最新動向 24/07/03
フェデックス、中-米間で新航空便開設 24/06/28
阪急阪神エクス、5月航空貨物輸出は6.7%減 24/06/13
CRE、物流施設「ロジスクエア成田」完成 24/06/03
阪急阪神エクス、4月航空貨物輸出は15.4%減 24/05/20
日新決算、国内外ともに伸び悩み減収減益 24/05/09
TC神鋼不動産、大阪・神戸に物流施設開発 24/05/08
23年国際航空貨物輸送は12.2%減、国内は増加 24/03/19
マースク、航空貨物の輸送価格を即提示 24/02/19
ジャパンヒュペリナーが「CargoLabo」に商号変更 24/02/05
ANA航空貨物、3Qは国際線収入53.5%減と低調 24/02/01
ジェットエイト、3/7に医薬品輸送セミナー 24/01/19
近鉄エクスプレス、世の不規則な変化読み取って 24/01/05
キャセイカーゴT、香港空港で運用10周年|短報 23/10/17
法人向け輸送の心得/ドライバー日誌第29回 23/09/05
サステナ航空輸送の需要が増加、DHL|短報 23/08/18
ANAカーゴ、生鮮輸送に新オプション追加|短報 23/07/31
米フォーカイツ、世界の航空貨物を可視化する新機能 23/05/11
日本郵船通期、最終利益1兆円維持も今期は8割減 23/05/09
マースク、丁抹・中国間で初の航空貨物定期便 23/03/22
サウジ港湾に22万平米のロジパーク着工、マースク 23/02/17
CRE、成田に平屋建て利点生かすマルチ施設開発へ 23/02/10
阪急阪神エクス、1月航空輸出貨物は4割減|短報 23/02/07
航空貨物PFに入札管理機能、Jヒュペリナー|短報 23/01/27
近鉄エクス、22年の航空貨物輸出は2.2%減|短報 23/01/12
阪急阪神Ex、12月航空輸出6か月連続で減少|短報 23/01/10
ANAカーゴ、貨物輸送予約PF「WebCargo」を採用 22/12/16
センコー・西鉄・JR貨物、航空貨物OLTに鉄道 22/12/13
西鉄国際、11月航空輸出は前年比18.6%減|短報 22/12/09
阪急阪神Ex、11月航空輸出5か月連続で減少|短報 22/12/07
北海道の8月輸送動向、JR貨物の取扱は18.5%減 22/11/29
K+N、ボーイング747-8を2機チャーター|短報 22/11/25
貨物専用の中国・順豊航空、成田貨物便就航|短報 22/11/02
ANA2Qは3年ぶり黒字回復、国際貨物収入は最高 22/10/31
国際航空貨物輸出は5.3%減、日通・9月|短報 22/10/14
カーゴワン、カタール航空カーゴと国際提携 22/10/12
西鉄の9月航空貨物、輸出が24%減少|短報 22/10/11
近鉄エクス、9月航空貨物は前年実績割れ|短報 22/10/11
JAL初の医薬専用定温庫、成田空港で10月稼働 22/09/30
ANA、航空貨物用プラフィルムの再利用加速 22/09/29
北九州空港第2国際貨物上屋が完成|短報 22/09/06
西鉄、日本発着航空貨物のマイナス続く|短報 22/08/05
独カーゴ・ワン日本上陸、航空貨物のデジタル予約 22/07/13
日本郵政系JPトールロジ、成田空港内で通関業務 22/06/10
航空貨物業務をデジタル化、エカデジ開発資金調達 22/06/07
近鉄エクス、国内外で貨物取扱量増加し増収増益に 22/05/12
SGHD前期、宅配事業が好調で5期連続の増収増益 22/04/28
郵船ロジ、ESGの取り組みと目標を体系化 22/04/22
FedEx、アジア6か国への小口輸送の時間短縮 22/04/12
日通、関空での医薬品輸送認証をIATAから取得 22/04/08
日通の航空貨物、2月輸出は前年比4.7%減に 22/03/09
日新、航空貨物の荷動き活発で通期上方修正 22/02/08
阪急阪神エクス1月、航空輸出は14か月連続で増加 22/02/07
ジャパンヒュペリナー、航空貨物業務自動化PF開発 22/01/27
ANAHD、産直空輸手がける新会社設立 22/01/12
ECMSジャパン、国際宅配仕向地に豪州追加 21/12/15
ANAHD国際貨物2Q累計、収入が前年比2.7倍に 21/10/29
国土交通月例経済7月、海上・航空貨物が大幅増 21/10/21
西鉄国際物流、航空貨物輸出が10か月連続の増加 21/10/08
近鉄エクス9月航空輸出、10か月連続で前年比増に 21/10/08
阪急阪神エクス9月航空貨物、輸出が前年比73%増 21/10/07
日通、10月から日曜夜の国内航空貨物集配を停止 21/09/22
近鉄エクス、欧州事業拡大へスウェーデンに新拠点 21/09/16
アリババ、日本のEC事業者向けキャンペーン実施 21/09/09
米アマゾン、ケンタッキー州の空港に貨物ハブ機能 21/08/12
山九1Q、海コン増などで3年ぶり経常増益 21/07/30
世界の空港サービス、アジア貨物増で年15%拡大 21/07/26
郵船ロジスティクス、5月輸出は2.4倍増 21/06/09
郵船ロジスティクス、3月は輸出混載倍増 21/04/08
日通、20年度の航空輸出貨物は8.7%増 21/04/08
羽田空港、20年度の貨物取扱量が4割減少 21/04/07
阪急阪神エクス、3月の航空輸出混載6割増 21/04/06
郵船ロジスティクス、2月は輸出混載が6割増 21/03/19
12月航空貨物、国際線11%増も国内は依然低迷 21/03/02
成田の1月貨物取扱量3割増、羽田は3割減 21/02/19
近鉄エクスの1月航空輸出25.4%増加、復調期待 21/02/12
日通の営業益前年比プラスに、通期2割増見込む 21/01/29
国内航空貨物・12月、宅配便過去3年で最大に 21/01/26
郵船ロジ、20年12月輸出混載19.8%増加 21/01/20
郵船ロジ・11月航空貨物、輸入通関8か月ぶりプラス 20/12/09
上海・北京・広州・大連線の航空貨物に輸送制限 20/12/02
ニッコンG、太田国際貨物ターミナル買収で合意 20/11/28
郵船ロジ、10月の輸出混載が21か月ぶりの増加 20/11/24
日通、成田の物流拠点で非常用電源設備増強 20/10/06
郵船ロジ、8月の航空貨物実績2割超の減少幅 20/09/09
那覇空港の航空貨物ゼロ続く、国際線運休が影響 20/09/04
国際航空貨物・7月、台湾向け健闘も輸出29%減 20/08/20
羽田空港、旅客便戻らず貨物取扱量6割減 20/08/19
成田空港・7月、航空貨物積込量やや盛り返す 20/08/19
渋沢倉庫、新型コロナで1Q陸運・港湾運送低調 20/08/07
那覇空港3か月連続で貨物取扱なし、主要3空港・7月 20/08/06
日本郵船、航空事業の運賃上昇で1Q営業利益63%増 20/08/05
西鉄国際、輸出混載重量が19か月連続の減少 20/07/09
NCAもcargo.one経由で欧州発貨物スペース販売 20/07/01
ANAカーゴ、cargo.one経由の予約受付開始 20/06/22
成田国際空港、医療物資輸送担う航空物流紹介 20/06/15
阪急阪神エクス、5月輸入件数は前年同月比4割減 20/06/04
4月国際航空貨物、米州・欧州中心に大幅減少 20/05/19
日通・4月国際航空貨物、輸出量が前年比大幅減 20/05/14
近鉄エクス、4月の航空輸出2割減少 20/05/13
日通、ウェアラブルスキャナを航空貨物仕分に導入 20/04/25
国内利用航空貨物・3月は9.8%減少、JAFA調べ 20/04/23
航空貨物がシートベルト装着、ANA輸送量1.4倍に 20/04/22
近鉄エクス、輸入件数が6か月ぶりの増加 20/04/07
ANAカーゴ、成田-上海の臨時貨物便に大型機投入 20/03/26
郵船ロジ・2月、航空貨物取扱は前年並キープ 20/03/10
中京圏の部品物流にダメージ、中韓線の空港限定 20/03/06
近鉄エクス、輸入通関件数5か月連続のマイナス 20/03/06
タカセ、国内物流・輸出業務の取扱い減少 20/02/13
サンリツ3Q、航空貨物減少し減収減益 20/01/31
アサガミ、新規荷主獲得し3Q営業益9.9%増 20/01/31
ANA・3Q、航空貨物は国際線・国内線ともに減益 20/01/30
航空貨物動向・12月、輸出は台湾向けが増加 20/01/20
航空貨物、全方面前年割れも米北東部は健闘 19/11/25
近鉄エクス2Q、全方面不調もAPLロジが利益挽回 19/11/12
サンリツ、工作機械需要伸びず上期減益 19/10/31
国内航空宅配・利用航空貨物が2桁増 19/10/28
NECネクサ、航空・海上貨物向けクラウド発売 19/09/10
日通、日本事業”強靭化”へ国内支店統合 19/08/23
西鉄・物流部門1Q、航空不調も海運好調で増収増益 19/08/08
近鉄エクス1Q、東アジア低調で14億円純損失 19/08/07
西鉄、5月の航空貨物輸入件数18.6%減少 19/06/10
航空貨物統計、東京管内3地区全て前年マイナス 19/05/31
2月阪急阪神エクス航空貨物輸出、29%減 19/03/07
2月中部空港の総貨物取扱量、7.2%減少 19/03/07
近鉄エクス、12月の航空輸出重量10%増 19/01/11
ターキッシュエア、11月の貨物輸送量25%増 18/12/14
NCA、来年1月のサーチャージ15-21円引下げ 18/12/10
国際航空輸入7か月連続増、月例国土交通経済 18/12/07