フードエースコック(大阪府吹田市社長)は、2015年1月1日の出荷分から即席めん商品の価格を引き上げる。値上げ率は3.8%から9%。
同社は「原材料の高騰、昨今の円安の進行、さらには度重なる物流費と動力費の上昇により、開発・生産などのさまざまな局面でのコストアップを余儀なくされている」とした上で「の様な厳しい外部環境は今後もさらに続く」と、値上げに踏み切った理由を説明。
「現状の価格のままでは顧客に満足してもらえる品質を維持し続けることが極めて困難な状況となった」としている。
フードエースコック(大阪府吹田市社長)は、2015年1月1日の出荷分から即席めん商品の価格を引き上げる。値上げ率は3.8%から9%。
同社は「原材料の高騰、昨今の円安の進行、さらには度重なる物流費と動力費の上昇により、開発・生産などのさまざまな局面でのコストアップを余儀なくされている」とした上で「の様な厳しい外部環境は今後もさらに続く」と、値上げに踏み切った理由を説明。
「現状の価格のままでは顧客に満足してもらえる品質を維持し続けることが極めて困難な状況となった」としている。
日清食品チルド、物流費高騰などでチルド麺製品値上げ 18/12/10
トヨタL&Fがフォークリフト3%値上げ 18/06/25
レンゴー、段ボール製品を値上げ 17/06/27
横浜ゴム、トラック用など国内タイヤ出荷価格を値上げ 17/03/01
宇部興産、物流費上昇などで合成ゴム製品値上げ 18/08/03
【総力特集】物流企業の新型コロナウイルス対策 21/01/18
物流業界の新型コロナ感染事例と対策/考察 21/01/18
鴻池運輸の配送センターを支援物資拠点に、鳥取・岡山 21/01/18
物流センターの本命コロナ対策、受付管理と一体化を 21/01/18
国内で最も交通渋滞の激しい上位5都市 21/01/18
ホームロジ、市川・厚木・奈良の3営業所で3人感染 21/01/18
止めない物流・止める物流 21/01/18
東海電子、飲酒事故者にインターロック義務化要望 21/01/18
宮崎で車両管理、太陽光、EV蓄電池の連携管理実験 21/01/18
豊田市、花本産業団地で6区画4.6haを分譲 21/01/18
モノオク、空き家の物置シェア活用で実証実験 21/01/18
ラオックス、中国・山東省の自由貿易区にEC倉庫 21/01/18
センコー、4拠点で新型コロナウイルスの感染判明 21/01/18
BCP専門家が語る「新型コロナ流行下の物流」 21/01/18
ZOZO、千葉・茨城の物流拠点で新型コロナ4人感染 21/01/18