行政・団体独立行政法人中小企業基盤整備機構は7日、海外ビジネス戦略推進支援事業の2次締切分として、41件の採択事業者を決定した。
海外市場に活路を見出そうとする中小企業・小規模事業者の海外展開に向けた戦略策定や販路開拓につなげるため、実現可能性調査(フィジビリティスタディ)支援、Webサイトの外国語化、物流体制の構築などを支援する事業で、4月10日から5月29日まで申請を受け付け、審査委員会が審査した結果を踏まえて採択した。
行政・団体独立行政法人中小企業基盤整備機構は7日、海外ビジネス戦略推進支援事業の2次締切分として、41件の採択事業者を決定した。
海外市場に活路を見出そうとする中小企業・小規模事業者の海外展開に向けた戦略策定や販路開拓につなげるため、実現可能性調査(フィジビリティスタディ)支援、Webサイトの外国語化、物流体制の構築などを支援する事業で、4月10日から5月29日まで申請を受け付け、審査委員会が審査した結果を踏まえて採択した。
中小機構、きょうから越境EC出展費用一部補助受付 16/08/31
29日に国際物流・海外決済相談会、中小機構 14/09/11
セイノーアジア、中小企業の海外販路拡大を支援 21/06/10
アマゾン、中小機構のEC支援パートナーに 21/04/05
全ト協、経営者対象に中小企業大学校受講料を助成 17/03/29
ACT、セブン&アイへの買収提案を撤回 25/07/17
ティアフォー、自動運転Lv4+実現へ技術公開 25/07/17
ダッソーの3D技術、印無人機メーカー設計支援 25/07/17
サカイ“未払”賃金訴訟で見えた、運送業歩合制の限界 25/07/16
今ある危機と今後の危機、JPICセミナーで解説 25/07/16
物流トラッキングサービス「Jiot」リリース 25/07/16
越市場へ越境EC参入に高い関心、ショッピー調査 25/07/16
東急不動産、大規模産業まちづくり事業に本格参入 25/07/16
世界ミドルマイル物流市場、可視化が重要トレンド 25/07/16
BIPROGY、アオキスーパーに電子棚札システム導入 25/07/16
PXPと東プレ、低温物流用太陽電池計画継続 25/07/16
世界の貨物・物流市場は、DX、持続性が成長の鍵 25/07/16
愛知県でSAF地産地消プロジェクトが始動 25/07/16
大阪運輸倉庫、枚方に26年2月物流施設運用開始 25/07/16
MOL、GPIF採用の全ESG指数に継続選定 25/07/16