拠点・施設コーセルは25日、同社製品の製造を行う中国現地法人を設立し、香港企業のKarinグループと合弁で販売会社の設立に向けて取り組むと発表した。合弁会社には70%を出資する。
中国現地法人、合弁会社を設立するのは、生産能力増強、部材調達力強化、生産拠点分散によるリスク低減を図るためで、8月に合弁契約を締結し、11月に100%出資の製造子会社「無錫科索電子有限公司」(仮称)と販売合弁会社「科索国際貿易(上海)有限公司」(仮称)をそれぞれ設立する。
拠点・施設コーセルは25日、同社製品の製造を行う中国現地法人を設立し、香港企業のKarinグループと合弁で販売会社の設立に向けて取り組むと発表した。合弁会社には70%を出資する。
中国現地法人、合弁会社を設立するのは、生産能力増強、部材調達力強化、生産拠点分散によるリスク低減を図るためで、8月に合弁契約を締結し、11月に100%出資の製造子会社「無錫科索電子有限公司」(仮称)と販売合弁会社「科索国際貿易(上海)有限公司」(仮称)をそれぞれ設立する。
マルエツ、中国・蘇寧電器と合弁会社を設立 12/08/21
オハラ、中国・湖北省で北方光電社と合弁 11/01/28
帝国通信工業、中国の生産体制を刷新、新会社設立 12/02/14
カルビー中国にスナック菓子の製造合弁会社を設立 12/04/09
カルビー、中国にスナック菓子製造の合弁会社設立 12/07/31
セイノー・佐川・三菱倉庫、物流共創クラスター結成 25/10/02
マルイチ・ロジ、食品物流の中央運輸を子会社化 25/10/02
CXカーゴ、大阪・西淀川に要冷センター開設 25/10/02
JPR、共同輸送マッチングサービスの機能拡張 25/10/02
SBS東芝ロジ、EPMツール「Anaplan」導入 25/10/02
アスエネ、ESG・CO2見える化で国内導入数首位 25/10/02
アンドエスティHD、物流子会社が社名変更 25/10/02
三菱ケミカルG、食品物流向け定温コンテナ出展 25/10/02
フィガロ技研、福島の再エネ産業フェアに出展 25/10/02
ゼロのキャリアカーが列車に接触、20人負傷 25/10/02
タカラベルモント、生産本部に物流部門を再編 25/10/02
鹿児島で中小企業向けBCP策定講座 25/10/02
日本郵便、車両停止1万3900日車も「配送網は維持」 25/10/01
プロロジス、佐賀・基山に延床10万平米マルチ施設 25/10/01
コカコーラ・中部興産・スギ薬局が共同物流開始 25/10/01