ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

東レエンジDが開発

AIで出荷から配送まで効率化、複数工程を一元管理

2022年8月25日 (木)

サービス・商品東レエンジニアリングDソリューションズ(東レエンジD、東京都中央区)は25日、AI技術を用いて出荷から配送までを効率化する物流管理システム「TONOPS(トノプス)ロジスティックス」を開発し、9月から販売を開始すると発表した。

AIで業務を自動化するほか、効率的な出荷作業手順の提示、誤出荷防止に向けた確認、効率的な配送ルートの編成まで物流に関連する業務を一元化できるのが特徴。多数の店舗や拠点向けの物流を行う製造業や小売業向けから、セントラルキッチンを持つ外食産業向けなどに幅広く販売する。販売目標は2023年度に3億円、25年度に5億円を目指す。

(イメージ)

物流システムは一般的に出荷や配送などの工程ごとに個別管理し、それぞれで最適化を図るケースが多く、複数工程を横断的に管理する仕組みの展開は限定的だった。工程間の情報のやり取りは、システムごとへの情報入力が必要となるため、重複する入力作業が発生しがちであるなど、効率的な業務遂行には壁があった。

また、誤出荷防止に向けた内容物確認にはバーコードやRFIDなどが活用されているが、バーコードやRFIDを添付可能な商品形状には制限があるほか、添付コストや作業量の増加などに課題があり、配送ルートの最適化も個人の経験や知見に依拠する部分が多く、業務の一般化や制約の多い複雑な条件下で最適性を評価するのは困難だった。

これらの課題に対し、トノプスロジスティックスでは、物流の各工程を最適化する機能を一つのシステムとしてまとめることで、工程間の情報を連携できるようにしたほか、個別機能でも出荷物管理ではAIの画像処理技術であらゆる形状の品物の品名、数量を外観のみで短時間にチェックを行えるようにした。

倉庫内での出荷作業、配送時の走行ルートの編成でも、AI技術を活用して効率的な手順・ルートを自動で作成。特に配送ルート作成では、時間や順番といった基本的な条件に加えて、使用可能な車両サイズ、到着時間の範囲、ドライバーの勤務時間の制約などの条件を追加し、これらを考慮した上で最適な配送ルートを短時間で編成することができる。

「TONOPSスケジューラ」や「TONOPS生産管理」とも連携させることができるため、生産計画から生産工程・品質管理に加えて製品の出荷・配送といった物流の効率化まで幅広く活用できる。