ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ハクオウロボ、自動フォークを東京ロジFに導入

2024年9月3日 (火)

▲AutoFork(出所:ハクオウロボティクス)

サービス・商品ハクオウロボティクス(東京都荒川区)は3日、同社が開発する自動フォークリフト 「AutoFork」(オートフォーク)初期モデルを、東京ロジファクトリー(東京都立川市)の川越物流センターに導入すると発表した。実運用はことし11月から。

同社は、ことし2月に東京ロジファクトリーの川越物流センターでのパレット一括認識自動搬送を、また6月には狭山日高物流センターでエレベーター自動連携の実証実験を行っている。

同社は、9月10日-13日に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」で、オートフォークのデモンストレーションを行う。

オートフォークには、納入当日からに使えるプレイバック機能や、スムーズで正確な動きを実現した高精度制御(走行・停止精度は±10mm)、複数パレットを一括認識し自動で取得・搬送ができる機能を備えている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com