ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

NEXCO東、関東圏の乗り降り自由3プラン

2024年9月27日 (金)

国内NEXCO東日本関東支社(さいたま市)は24日、茨城県・栃木県・群馬県の各県内宿泊施設と組み合わせて利用できる高速道路乗り降り自由のETC車限定「ドラ割」セットプラン3種類を発表した。プランは「いばらき常陸国周遊セットプラン」、「栃木県周遊セットプラン」、「群馬県周遊セットプラン」の3種類で、観光と高速道路利用の促進を目的としている。

各プランは、首都圏と茨城県・栃木県・群馬県の各エリアで高速道路を定額で乗り降り自由に利用できるもので、連続する2日間で有効となっている。利用期間は10月1日から2025年3月31日までで、年末年始の12月26日から1月5日までは対象外となる。申込受付は24日14時から開始されている。

販売価格は、「いばらき常陸国周遊セットプラン」が普通車5000円、軽自動車など4000円、「栃木県周遊セットプラン」は普通車5,300円、軽自動車など4200円、「群馬県周遊セットプラン」は普通車5,100円、軽自動車等4,100円となっている。いずれのプランも宿泊代金は別途必要となる。

利用するためには、対象宿泊施設の予約が必要で、「ドラぷらの旅」サイトからの事前申し込みが必要。「いばらき常陸国周遊セットプラン」に限り個別予約が可能だ。

申し込み時に登録したETCカードを使って高速道路を利用し、宿泊施設のチェックイン時に「セットプランクーポン」画面の提示が必要となる。クーポンが使用済みになっていない場合、通常の高速料金が請求されるため注意が必要だ。

特典として、ドラ割を平日のみで利用した場合、ETCマイレージポイントが販売価格の15%追加されるキャンペーンや、E-NEXCO passでの利用者には通常のポイントに加え、E-NEXCOポイント50ポイントがプレゼントされる。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com