サービス・商品エスペック(大阪市北区)は24日、「あいち次世代モビリティ・テストラボ」として、愛知県常滑市に「あいちバッテリー安全認証センター」を開設、「豊田試験所」の機能を拡張することを発表した。
これにより、主に中日本エリアにおける車載用バッテリーおよびEV・自動化モジュールの受託試験サービスを強化。10月より「あいちバッテリー安全認証センター」の先行予約の受付を開始した(2025年2月開設予定)。
モビリティ業界では、EVの普及を背景に、車載用バッテリーの大型化・高容量化の開発が進むとともに、MaaS(多様な移動サービスの統合)による移動の利便性向上に向けて自動運転技術の開発が加速。これにより、車載用バッテリーの安全性確保やEV・自動化モジュールの信頼性確保に向けた試験需要が高まっている。
新設する「あいちバッテリー安全認証センター」では、最新の試験設備の導入により大型化・高容量化が進むバッテリーの安全性試験に対応し、EVの心臓部とも言えるバッテリーの性能・品質を支える。「豊田試験所」では、EV・自動化モジュールの動作状態での使用環境を再現し評価・計測するサービスを新たに強化。両試験所の強みを活かしシナジー効果を発揮することで、次世代モビリティに関する試験需要に応える。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com