ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ブリヂストン、プレミアムタイヤの生産能力増強

2024年11月25日 (月)

拠点・施設ブリヂストン(東京都中央区)は25日、標準的なタイヤよりも静粛性や乗り心地などが優れたプレミアムタイヤの生産能力を高めるために、乗用車用高インチタイヤの主要生産拠点となっている彦根工場(滋賀県彦根市)と鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)、栃木工場(栃木県那須塩原市)に270億円を投じ、設備などの増強を図ると発表した。来年初めから順次着手し、2028年の完了を目指す。

中期事業計画での戦略投資の一環として、世界市場向けに20インチ以上の乗用車用「超」高インチタイヤの生産体制を強化する。17インチ以上の高インチタイヤはSUVや高級車向けに使われ、特に海外向けが北米向けを中心に好調な売り上げを続けている。

今回の投資で同社は、今後需要の伸びが見込まれる20インチ以上のタイヤを中心に1日あたり3000本の増産を可能にする計画で、EV向けの設計基盤技術「エンライトン」を搭載したタイヤの生産能力の向上も図る。

彦根工場の生産能力は現在、乗用車用ラジアルタイヤで1日5万5600本。鳥栖工場は同1万8800本、栃木工場は同1万2300本となっている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com