サービス・商品東日本高速道路(NEXCO東日本)北海道支社は26日、同支社管内の通行止め解除見込時間を知らせる新たな情報提供サービスを4月1日14時から本格運用すると発表した。これは、交通事故や故障車、緊急工事、雪による通行止めに対し、解除の見通しをリアルタイムで配信するもので、2024年7月から試行運用していた。
対象となるのは、北海道支社が管理する高速道路全線で、あらかじめ広報済みの計画的な通行止めは対象外。情報は「ドラとら」や「ドラぷら」などのウェブサイト、公式LINE、X(旧Twitter)を通じて配信される。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com