ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

日本船主協、造船対策特別委で5つの要望

2025年5月16日 (金)

会議の様子(出所:日本船主協会)

ロジスティクス日本船主協会は15日、14日に自由民主党「海運・造船対策特別委員会」において、我が国海運の安定的な海上輸送確保に向けた要望を説明したと発表した。同会合には15人の国会議員と、同協会を含む海事関係6団体が出席した。

会合では、まず石田真敏委員長が挨拶し、その後、宮武宜史海事局長が「海事行政を取り巻く現状と今後の課題」について説明。その後、日本船主協会を含む6団体が要望事項を順次説明した。同協会からは、「外航特償と買換特例の確実な延長」「米国通商代表部(USTR)による入港料課徴措置等見直し」「脱炭素化」「日本籍船の抜本的な制度改善」「我が国海運事業者の国際競争力強化に向けた施策」の5つを要望した。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com