ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

自賠法16条請求、12月から電子化可能に

2025年9月29日 (月)

行政・団体国土交通省物流・自動車局は、自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づく「16条請求」に関する書類提出の一部を電子化する省令改正案を公表した。公布は11月上旬、施行は12月1日の予定。

16条請求は、自動車事故の被害者が保険会社や組合に損害賠償額の支払いを求める制度で、現行では書面提出が義務付けられている。特に被害者が任意保険の人身傷害保険で先行して補償を受けた場合、保険者が自賠責分を保険会社等に請求する際も、郵送による書面でのやり取りが必要となっていた。

保険業界からは従来より、こうした事務手続きの電子化を求める声が上がっており、今回の改正により、保険者と保険会社等の間に限って電子記録による請求が可能となる。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。