調査・データ神奈川県トラック協会は18日、同協会が主催する「はたらくトラック総選挙」の投票結果を発表した。実施期間は8月18日から10月18日までで、特設サイトを通じて一般からの投票を受け付けた。
総選挙は、生活を支えるトラックの魅力を広く伝えることを目的とし、全13車種の中から“推しの1台”を選ぶ参加型キャンペーン。総投票数は4958票にのぼり、第1位には997票を獲得した「10トントラック」が輝いた。同車両は企業の60周年記念として導入された赤いボディの大型トラックで、関東から九州まで建築資材などを輸送する。
第2位は879票の「6軸中低床トレーラ」、第3位は691票の「活魚運搬車」となった。6軸中低床トレーラは悪路や勾配に強いペンドルアクスル機構を搭載し、活魚運搬車は6つの水槽を備え生きた魚介類の輸送に対応する。
今回の企画では、トラックを「かっこいい」「頼もしい」と感じる声が多く寄せられた一方で、営業用トラックを示す“緑ナンバー”の認知が依然として低いことも判明。協会では今後も特設メディア「トラメディ。」を通じて、業界理解の促進に取り組むとしている。
同協会は県内2300社、6万6000両の車両で構成され、交通安全教育や環境対応車の導入支援、災害時の緊急物資輸送などを行っている。今回の総選挙も、物流業界と生活者をつなぐ新たなアプローチの一環と位置づけられる。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。

















