国内四国運輸局がこのほど発表した2月の管内自動車販売台数のうち、貨物車は普通貨物が274台(前年同月比10.9%増)、小型貨物車が511台(28.4%増)、軽貨物車が1824台(19.3%増)といずれも増加した。
普通貨物は6か月連続、小型貨物は4か月連続の増加となり、普通乗用、小型乗用車を合わせた登録車全体では20.3%の増加となった。軽貨物は9か月連続で増えた。また、管内の保有台数も30か月連続で増加している。
国内四国運輸局がこのほど発表した2月の管内自動車販売台数のうち、貨物車は普通貨物が274台(前年同月比10.9%増)、小型貨物車が511台(28.4%増)、軽貨物車が1824台(19.3%増)といずれも増加した。
普通貨物は6か月連続、小型貨物は4か月連続の増加となり、普通乗用、小型乗用車を合わせた登録車全体では20.3%の増加となった。軽貨物は9か月連続で増えた。また、管内の保有台数も30か月連続で増加している。
四国運輸局管内、6月の軽トラック販売台数8.2%増加 16/07/14
6月の普通トラック販売台数8.6%増加、四国運輸局 15/07/15
四国運輸局、1月の普通貨物車販売台数0.5%増 16/02/15
四国の2月普通トラック販売台数、18.1%増 19/03/18
四国運輸局、軽貨物の販売台数7か月連続増加 21/05/17
ヤマト、マンションで置き配対応自動配送ロボ実証 25/08/22
メルカリ調査、節約疲れがスキマバイト拡大後押し 25/08/22
アズコム丸和、岡山の山本水産輸送を完全子会社化 25/08/22
NEC、光ファイバーで突発渋滞を高精度予測 25/08/22
丸運と損保ジャパン、FCV活用で脱炭素物流推進 25/08/22
パロマ、富士通ゼネラルを完全子会社化 25/08/22
国交省、廃食油SAFプロジェクト参加で官民連携 25/08/22
BMW、SAP導入で独工場の生産物流標準化 25/08/22
宅配パストのコンビニ持ち込み開始、中部で 25/08/22
近畿高速新料金で分散進む、深夜割引帯は4.8%増 25/08/22
愛知県知多市で低炭素水素モデルタウン実証を開始 25/08/22
NX香港、職業訓練校の学生4人に奨学金 25/08/22
グリーンコープ、猛暑対策に空調服600着導入 25/08/22
常石造船「KAMSARMAX」、万博日本館に登場 25/08/22
日新、インドへ絵本など無償輸送 25/08/22