霞ヶ関CP、大阪・茨木に冷凍冷蔵倉庫完成 25/02/28
精度と柔軟性併せ持つロボットが起こす生産性改革 25/02/28
24年問題を乗り越える物流戦略の新潮流 25/02/28
霞ヶ関CP、埼玉・越谷で冷凍自動倉庫を開発 25/02/28
マルハニチロ物流、川崎物流センターに倉庫増設 25/02/28
郵船ロジスティクス新社長に原秀則氏 25/02/28
「物流を変革・物流で変革」高度物流人材育成討議 25/02/28
能登復旧へ予備費1068億円支出、国交省関連119億円 25/02/28
伊藤忠ロジスティクス、4/1-6月人事異動 25/02/28
日本GLP、八千代市の物流施設群を拡充 25/02/28
JR東日本SL、多機能ロッカーでヤマト発送可能に 25/02/28
センコーGHD、4/1付け機構改正と人事異動 25/02/28
不動産価格指数、倉庫用途は前年同期比0.7%下落 25/02/28
ロジレス、8.6億円を調達し機能強化とマーケに注力 25/02/28
商船三井、直接還元鉄輸送で協業 25/02/28
24年のGS倒産・休廃業は184件でコロナ禍前に迫る 25/02/28
日野自動車、本社工場跡地を野村不動産に売却 25/02/28
上組、インドに現地法人を設立し国際物流事業強化 25/02/28
セイノーHDなど、大分・佐伯でドローン物流実験 25/02/28
アルプス物流、太陽誘電の業務を効率化 25/02/28
Daigasエナジー、冷凍機を停止せずに自動DR成功 25/02/28
ダイヘン、4/1付けで物流本部長に戸田氏が就任 25/02/28
クラシコ、MNインターファッションと資本提携 25/02/28
PwCコンサル、スマートモビリティ総合研究所を設立 25/02/28
SBS東芝ロジ、東北営業所・名取倉庫が開所 25/02/28
DHL、イーベイとGHG排出量削減で協力 25/02/28
横浜市、横浜運送と災害時の応急給水協定 25/02/28
ロジザードZERO、ITトレンドの年間ランキング1位 25/02/28
SBS東芝ロジ、VR活用しフォークリフト安全教育 25/02/28
OrionStar、公式サイトをリニューアル 25/02/28
JR貨物、南東北支店と北東北支店が移転3/3 25/02/28
フェリシモ、宅配クリーニングキャンペーン 25/02/28
大和物流、年間休日数を120日に改定 25/02/28
マツダ1月生産は15.9%増、国内販売・輸出が伸長 25/02/28
丸全昭和運輸、フォークリフト安全運転技能競技会 25/02/28
物流連、障がい者活躍推進Wチーム会合第2回を開催 25/02/28
三菱地所、関西物流展に出展 25/02/28
トヨタG、1月は生産・販売・輸出いずれも増加 25/02/28
NEXCO東、東北圏の高速4車線化PJ専用サイト開設 25/02/28
CMA CGM、スペイン-アルジェリア航路開設 25/02/28
シーネット、リテールテックJAPANに出展 25/02/28
日本トレクス、補修用部品の価格改定 25/02/28
主要12都市の冷蔵倉庫、1月入庫は前月比10.2%減 25/02/28
フェイガー、サステナ国際会議に登壇3/18・19 25/02/28
スズキ、1月生産台数は0.7%増、輸出は38%減 25/02/28
トドケール、配送管理の課題解決セミナー3/4 25/02/28
経産省、アジア輸出管理セミナー開催 25/02/28
「トラックファンド」の特許認める判決、知的高裁 25/02/28
3月の値上げは2343品目、今年の累計1万品目を突破 25/02/28
日本企業のセキュリティ対策に過信、米企業調査 25/02/28
東海運、組織改編と人事異動4/1付と6月予定 25/02/28
マースク、ラストマイル配送の課題解決 25/02/28
ゼンポート、貿易書類を一気通貫でデジタル管理 25/02/28
日立S、生成AI活用のデータセンター事業強化 25/02/28
FedEx、京都への輸入貨物の輸送時間1日短縮 25/02/28
日本ゼオン、持続可能な液体燃料開発会社に投資 25/02/28
BIPROGY、AI活用の畜産プラットフォーム構築 25/02/28
SBSHD、Zeroboardを導入 25/02/28
エネチェンジのEV充電サービス、導入拠点拡大 25/02/28
スタンデージ、七十七銀行と提携して海外販路開拓 25/02/28
近物レックス、JPロジと効率的輸送体制を構築 25/02/28
システムファイブ、ドローンドックDJI Dock 3発売 25/02/28
車内静電気逃すマットで安全運転を、リラクリフェ 25/02/28
自民党、中小企業の半導体SC参入を促進 25/02/28
NXHD、侍ジャパンを起用した新CM放映開始 25/02/28
NTT西日本、ナビヤモビリティへの出資完了 25/02/28
グリーンパワー、石狩湾の洋上風力発電で大賞受賞 25/02/28
唐沢農機、中古農機購入者向けに直送サービス 25/02/28
日鉄ソリューションズ、DX人材育成支援を強化 25/02/28
常石造船、カヌースラローム選手とスポンサー契約 25/02/28
ミールセレクト、柿安など宅配に5ブランド追加 25/02/28
三栄、軽自動車全クラス31車種ガイドブック 25/02/28
全ト協、定期点検整備促進運動 25/02/28
シティクリエイション、物流ドライバー採用支援 25/02/28
茨木市、運送事業者に支援給付金 25/02/28
フジトランスポート、地元奈良のPRトラック発進 25/02/28
国交省、NBC情報Sの自動点呼システムを認定 25/02/28
軽油価格は前週比0.1円低下の164円、エネ庁 25/02/28
ビートルマネージメント、新電子入札サービス開始 25/02/28
ふるさと納税地域商社会サミット、飛騨市で開催 25/02/28
シダックス、オイシックスと共同食堂を開設 25/02/28
イー・ラーニング研究所、ICT教育に関する意識調査 25/02/28
三菱自動車、1月総生産は17.8%減も販売輸出好調 25/02/28
デジタル・ナレッジ、IT人材育成展示会に出展 25/02/28
日通鉄道コンテナ、24年は消費低迷などで1.9%減 25/02/28
グローバル・ソーシズ、ホーチミンで調達展示会 25/02/28
ZETA、EC戦略サミットに登壇 25/02/28
日通24年内航海運、モーダルシフト進まず8.4%減 25/02/28
米RXO、1Qのトラック輸送スポット運賃は上昇傾向 25/02/28
ホンダ、1月の生産が20.2%減、輸出は29.4%増 25/02/28
香川ト協、サイクリストと共存目指すキャンペーン 25/02/28
日産、1月生産は11.3%減も商用車は20.1%増 25/02/28
スバル、1月生産が11.2%減、国内輸出ともに減少 25/02/28
博多港、24年の貨物輸出入量は0.8%増 25/02/28
国土交通省港湾局、Cyber Portの最新事例セミナー 25/02/28
北海道ト協、鉄道モーダルシフト促進セミナー3/11 25/02/28
現場連携とデジタル革新、食品物流共同化最新動向 25/02/27
販売現場から食品物流改革目指すSM物流研究会 25/02/27
食品物流現場で進む納品伝票電子化の最前線 25/02/27
シーネット、「食品物流に強いWMS」のつなぐ力 25/02/27
オカムラ、日立とオフィス家具配送の効率化推進 25/02/27
遠隔点呼制度化へ議論の取りまとめ 国交省WG 25/02/27
全ト協、「広報トラック」最新2月25日号発行 25/02/27
日本通運、ニコンとSAF活用の契約締結 25/02/27
日本ケアサプライ、物流部門などを再編 25/02/27
レンゴー、4/1付および6月人事異動 25/02/27
AIやDX人材サービスが新規上場を牽引、TDB 25/02/27
セイノーHD、ライバー支援サービス開始 25/02/27
関東運輸局が処分、1社に事業停止30日、40日車 25/02/27
関東運輸局、11社の貨物利用運送事業を許可 25/02/27
JMU、4/1付け役員人事 25/02/27
山九、4/1付けおよび6月人事異動 25/02/27
ヤマハ、二輪車業界初のCN塗装ライン稼働 25/02/27
KDDIスマートドローン、災害時の運航オペを確立 25/02/27
芙蓉総合リース、物流ソリューション部を新設 25/02/27
物流自動化市場は32年に2636億米ドル規模に 25/02/27
ダイハツ、インドネシアで新車両工場稼働開始 25/02/27
住友G、万博に合わせ「ミライのタネ」プロジェクト 25/02/27
NTT西日本、自動運転EV開発企業へ出資 25/02/27
商船三井と関西電力、カーボンクレジット事業協業 25/02/27
DX人材や現場人材で人手不足感顕著、JILPT 25/02/27
川崎汽船、LNG燃料自動車専用船が完成 25/02/27
日本郵便、石川県で貨客混載の実証事業を開始 25/02/27
Zenport、データ一括入力支援機能をリリース 25/02/27
日鉄物流、取締役常務執行役員の小野氏が退任 25/02/27
富士倉庫、災害時の事業計画「岡山県BCP認定」更新 25/02/27
HIKYAKU LABOの2件、実証実験に進む 25/02/27
エリアリンク、ICカード対応トランクRが300件突破 25/02/27
八潮市道路陥没事故で視察、対策委員会開催 25/02/27
プロロジス、植樹活動で「企業ボランティア」大賞 25/02/27
阪急阪神エクスプレス、4/1付役員人事 25/02/27
三星商事が横浜営業所兼商品センター開設 25/02/27
郵船ロジ、女子ゴルフ神谷そら選手のスポンサー更新 25/02/27
国交省、海技試験官を募集 25/02/27
1月北米往航は単月で過去最高、コンテナ航路荷動 25/02/27
ビーイングHD、環境評価システムCDPでBスコア獲得 25/02/27
物流6社、サステナビリティ推進意見交換会開催 25/02/27
北海道、小学生に公共交通や運輸業PRイベント3/2 25/02/27
ONE、アジア・西アフリカ航路を改編 25/02/27
遠州トラック、こども交通安全教室を開催 25/02/27
首都高、横羽線・石川町JCTで区画線を変更 25/02/27
高坂SA上り線のGS、小型車レーンをセルフ化 25/02/27
トラック起因死亡事故は前年比1件増、全ト協調べ 25/02/27
常磐道つくばみらい市の新スマートIC名称決定 25/02/27
財務省貿易統計、2月上旬は輸出額が20.3%増 25/02/27
NEXCO西、ドラゴンボールDAIMAとコラボ 25/02/27
シーネットなど、流通BMS標準のWMS構築へ連携 25/02/27
JPRほか11社、納品伝票電子化のパイロット運用実施 25/02/27
enstem、長瀬産業などから1億4000万資金調達 25/02/27
Azoopが、名古屋オフィスを開設 25/02/27