黒崎播磨、インドで耐火物製造プラントを増強 11/09/06
大阪港埠頭、ATCに移転 11/09/06
鈴与、インドネシアに国際貨物の合弁会社 11/09/05
王子製紙、ベトナムに段ボール工場を建設 11/09/02
フェデックス、国際ビジネスアイデアコンテストを開催 11/09/02
UDトラックス、機構改革 11/09/01
近鉄エクス、7月の海外航空輸出、東ア除き増加 11/08/31
ウェザーニューズ、国際展開加速へシンガポールに拠点 11/08/29
三井化学、フェノール・チェーン事業を強化 11/08/29
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
三井化学、中国にスパンボンド不織布の生産会社設立 11/08/26
SUS、ベトナム法人を設立、東南アジアの販売強化 11/08/26
フェデックス、新梱包材XLパックを導入 11/08/25
川崎汽船、タイ-インド東岸直航サービスを開始 11/08/25
ANA、アジア域内需要取り込みへ増便 11/08/23
郵船ロジ、山形市にCFS開設、9月からサービス開始 11/08/23
フェデックス、XLパックを導入 11/08/22
香港航空、関西発を増便、当日出荷の利便性向上 11/08/18
双日・宇部マテリアルズ、中国で石灰製造に参画 11/08/18
DHL、はんこ屋さん21の30店舗に持込拠点開設 11/08/17
史上最速で北極海北東航路が開通、ウェザーニューズ調べ 11/08/08
曙ブレーキ、ベトナムに合弁生産拠点 11/08/08
タカノ、中国に子会社設立、アジアの販売体制拡充 11/08/05
【4-6月期】近鉄エクスプレス、純利益2倍増 11/08/05
住生活グループ、伊インテリアメーカーを買収 11/08/04
関空全体構想促進協、国際物流拠点化など国の支援要望 11/08/04
東洋ゴム、マレーシアにタイヤ工場建設 11/08/03
レンゴー、鴻興印刷集団有限公司に出資 11/08/03
商船三井、海運の営業体制を強化 11/08/03
コクヨ、バリューチェーン強化へ上海にノート生産拠点 11/08/03
【4-6月期】住友倉庫、物流事業の利益12.4%増 11/08/03
アイカ工業、ベトナムに駐在事務所を開設 11/08/02
商船三井、4-6月の東西コンテナ航路「中国の混雑で遅延」 11/08/02
トナミHD、タイのトラック運送会社を買収 11/08/01
三菱倉庫、JAL子会社のフォワーダーを持分法適用会社化 11/08/01
富士電機、パワー半導体の前工程強化へ185億円投資 11/07/29
【4-6月期】郵船ロジスティクス、アジア発の荷動き停滞 11/07/29
【4-6月期】日本通運、アジアの輸送需要堅調 11/07/29
【4-6月期】東海運、セメント輸送が増加 11/07/29
【4-6月期】飯野海運、円高・燃料高騰響く 11/07/29
カネボウ化粧品、アジア戦略を強化 11/07/27
財務省、ベトナムへのNACCS導入で基本合意 11/07/26
JICA研修員、水島港などバルク戦略港湾を視察 11/07/26
川崎汽船、北中国-海峡-インド西岸サービスを開始 11/07/25
神戸市、内航フィーダー促進事業で2社に補助金 11/07/22
ANA、エアアジアと合弁で成田拠点のLCC設立 11/07/21
北陸電気工業、チップワンストップと協業 11/07/21
日本郵船、アジア-アフリカ航路で川崎汽船と新コンソーシアム 11/07/21
川崎汽船、アジア-西アフリカサービスをウィークリー化 11/07/21
日立、フィリピンの昇降機事業を強化、代理店を子会社化 11/07/19
サントリー、インドネシアで合弁飲料事業、物流会社取得も 11/07/15
アイカ工業、台湾に合弁販売会社を設立 11/07/15
国交省有識者委、東北の幹線道路整備を提言 11/07/14
佐川グローバルロジ、中国オールジャパンショーに出展 11/07/14
ポリプラスチックス、中国市場への供給体制強化 11/07/14
日通と富士通、CO2の二国間オフセット調査事業を開始 11/07/14
双日ロジ、第二東西回廊利用し一貫サービス 11/07/13
三井物産、シンガポールの港湾運営会社をTOB 11/07/13
神戸製鋼、中国の汎用圧縮機拠点を増強 11/07/12
阪急阪神エクス、ファッションフェアに出展 11/07/11
国際コンテナ戦略港湾検討委、フォローアップを協議 11/07/11
岩谷産業、インド法人を設立 11/07/11
商船三井加盟のTNWA、アジア-北米西岸航路を休止 11/07/08
田中電子工業、銅製配線材の生産拠点を拡大 11/07/07
富士重工業、マレーシアで委託生産に合意 11/07/07
不二製油、タイ工場を竣工 11/07/07
国交省、パレット輸送効率化検討会の第2回会合 11/07/07
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカー3社買収 11/07/07
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04
京浜港、内航フィーダー強化へ3船社選定 11/07/01
ANAカーゴ、サーチャージ適用額を改定 11/06/30
東陽倉庫、名古屋港地区に物流倉庫を新設 11/06/29
三菱樹脂、トルコに現地法人設立、戦略拠点化 11/06/28
商船三井、大型コンテナ船隊の整備加速 11/06/27
【決算】鴻池運輸、純利益68.6%減少 11/06/27
フェデックス、インターフェックスジャパンで温度管理輸送を展示 11/06/23
コニカミノルタ、独物流大手・DBシェンカーにbizhub供給 11/06/22
伊藤忠丸紅鉄鋼、インドネシアに建機部品の生産拠点 11/06/22
フェデックス、香港への午前中配達可能に 11/06/21
日本郵船、アジア-中東の共同運航開始 11/06/16
東北特殊鋼、タイに製造子会社を設立 11/06/16
IHIマリンユナイテッド、イスタンブールに新拠点 11/06/15
三菱電機とNEC、生産管理システムのクラウド化で協業 11/06/15
三菱倉庫、東南アの物流網構築へベトナムに合弁会社 11/06/14
豊田通商、フィリピンでキシロース製造の合弁会社稼働 11/06/14
ヤマハ、欧米にIM事業の新会社を設立 11/06/14
G-7ホールディングス、農産物流通グループを組織 11/06/14
フェデックス、「最優秀雇用主」賞を受賞 11/06/13
関東地方整備局、京浜港のフィーダー機能強化を開始 11/06/13
日本カーボン、炭素繊維の生産能力増強 11/06/13
住友倉庫、米ウエストウッドシッピング社の買収に最終合意 11/06/13
味の素、中東、アフリカ市場進出へ2法人設立 11/06/09
日本金属、タイで加工品事業を展開 11/06/09
東芝、マレーシアの電力流通機器メーカーを買収 11/06/08
オン・セミコンダクター、シンガポールに国際物流拠点 11/06/07
ホッカンHDと豊田通商、インドネシアの飲料市場に参入 11/06/03
昭和HD、経営不振脱却へ明日香食品の株式取得 11/06/03
荏原製作所、韓国にポンプ事業拠点 11/06/01
フェデックス、中国南東部とシンガポール向けに新サービス 11/05/31
コクヨ、インドの大手文具メーカー買収へ 11/05/31
日立メディコ、中国・蘇州市に新工場、新興国向け拡大 11/05/30
神戸市、神戸港の集荷力向上へ補助制度、27日から受付 11/05/30
チャイナエアライン、関空からニューヨーク、アトランタに貨物便 11/05/26
NSユナイテッド海運、13年度に営業利益100億目指す 11/05/26
NSユナイテッド海運、南・東南アジア戦略推進班を設置 11/05/26
黒田電気、ベトナムの自動車部品メーカーを買収 11/05/26
3月のコンテナ荷動き、震災影響し往航8.8%減 11/05/25
UPS、アジアのサービスを強化 11/05/25
トヨタ、インドネシア・カラワン工場の生産能力を40%増強 11/05/25
サマンサタバサ、韓国ロッテと合弁会社設立 11/05/24
住友倉庫、北米の海運会社買収へ交渉開始 11/05/24
三井倉庫、「手軽なアジア物流」の新商品発売 11/05/24
フジックス、ASEAN市場参入へサハグループと合弁 11/05/24
TCM、マレーシアにフォーク販売の合弁会社設立 11/05/18
フェデックス、「ベスト・オール・カーゴ・エアライン」受賞 11/05/18
積水樹脂、タイの事業会社を買収 11/05/17
オリックス、ベトナムの有力乳飲料メーカーに投資 11/05/16
日本坩堝、上海に販売会社を設立 11/05/16
【決算】日本ロジテム、倉庫稼働率低迷 11/05/16
【決算】トランコム、貨物情報量、新拠点が寄与 11/05/16
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
【決算】住友倉庫、海外投資を強化 11/05/12
【決算】渋沢倉庫、一括受託拡大で経常利益2.1倍増 11/05/12
【決算】エレマテック、海外EMSニーズへの対応力強化 11/05/12
【決算】丸全昭和運輸、営業利益31.1%増 11/05/12
【決算】西鉄、物流部門の利益4倍増 11/05/12
【決算】日本トランスシティ、営業強化策で成果 11/05/11
【決算】バンテック、中東欧・南米への進出を計画 11/05/10
三井物産、ブラジルの穀物物流会社を完全子会社化 11/05/09
【決算】川崎近海汽船、営業利益54.2%増加 11/05/09
【決算】日新、アジア・東欧で事業基盤強化 11/05/09
【四半期決算】伏木海陸運送、港運事業が復調 11/05/09
【決算】新和内航海運、営業利益49%増加 11/05/06
タカタ、インドネシアに生産工場を新設 11/05/02
荒川化学工業、タイの合弁会社を完全子会社化 11/05/02
神戸港、コンテナ取扱個数14%増、08年水準を回復 11/05/02
ケーヒン、インドとベトナムに現地法人を設立 11/04/28
【決算】飯野海運、営業利益41.4%減少 11/04/28
【決算】郵船ロジ、アジアの好調な荷動きが寄与 11/04/28
【決算】日本郵船、震災の影響は軽微 11/04/28
商船三井、インド・パキスタン向けサービスを改編 11/04/27
TOTO、インドに現地法人、物流網構築 11/04/27
ANA、サーチャージ改定、欧米路線33%アップ 11/04/25
エレコム、東南アジアの販売強化 11/04/15
日通、ロッテルダムに「欧州クロスドックセンター」開設 11/04/12
ファーストリテイリング、タイでユニクロ事業、三菱商事と合弁 11/04/07
村上開明堂、中国にイタリアメーカーと合弁会社設立 11/04/05
日立物流、タイの物流会社買収へ 11/04/05
関西国際空港、通算4度目のアジア1位評価を獲得 11/04/04
サトー、ドイツ、インドネシアの販売体制を強化 11/04/01