三菱倉庫、31ft鉄道コンテナ運用拡大を検討 25/04/14
川崎図書館、鉄道貨物輸送テーマに展示 25/04/10
国交省、内航海運輸送力向上事業の補助金申請延長 25/04/07
秋田県、物流体制構築加速化事業費補助金の募集開始 25/04/01
JR貨物、料金・日数・CO2排出量の試算ページ公開 25/03/28
国交省、「基幹物流拠点」整備促進を明確化 25/03/26
アイドルSTU48とのコラボで内航海運をPR 25/03/26
今治市、災害時電源確保で船舶バッテリー活用 25/03/21
ネスレが西日本への鉄道輸送拡大、輸送量も大幅増 25/03/13
フェデックス、世界で最も倫理的な企業に選出 25/03/13
運輸局広島支局、荷主関係団体に物流改善協力依頼 25/03/12
新物効法の施行日は4月1日、政府が閣議決定 25/01/28
24年の休廃業・解散は前年比1万件増、TDBまとめ 25/01/20
日貨協連会長が年頭所感、高速道路の課題解決に注力 25/01/06
関東運輸局、物流効率化に向け取り組み強化 25/01/06
北陸信越運輸局、新年度の施策発表 25/01/06
セイノーロジ、北米・アジア向け海上輸送を拡充 24/12/26
国際興業グループが西尾運送を完全子会社化 24/12/26
北海道、8月の一般貨物トラック輸送16.5%の大幅減 24/12/25
TDBトラック輸送景況、輸送量は前年を維持 24/12/23
セイノー・郵便など、Lv4自動運転トラック実証で協業 24/12/12
日通、モーダルシフト大賞と奨励賞を受賞 24/12/12
ネスレなど4社、物流PS表彰で経産大臣賞 24/12/09
日本農業、青森県産りんごの海上輸送を本格稼働 24/12/05
トラック簿、ハコベルと一体で目指す次なる効率化 24/12/03
北海道、7月一般貨物トラック輸送は7.6%減 24/12/02
名港海運、名古屋港拠点で待機時間8割削減 24/11/27
カナダ・モントリオール港でストライキ 24/11/13
関光汽船、フェリー混載輸送がアパレル業界で広がり 24/11/11
輸送力供給追いつかず、「物流クライシス」再発の懸念 24/11/01
北海道トラック輸送は15.4%増、特積みは減少 24/10/30
愛媛県、海運利用トライアル事業の対象者拡大 24/10/25
クアックS、物流業界のAI-OCR導入事例セミナー 24/09/30
北陸4県、3月トラック輸送が72.6%増 24/08/19
三菱ケミカル物流、DX推進宣言を発表 24/08/05
愛媛県、海上輸送経費の一部を補助 24/08/02
マースク、ヨーロッパ市場の最新見通し 24/07/18
北海道運輸局、1月の一般貨物輸送は16%減 24/06/07
海上トラック輸送積載率、中距離で苦戦 24/05/30
北海道トラック輸送、12月は2.7%減 24/05/02
物流連、ベトナムの物流実態調査報告書 24/04/05
国交省、トラック輸送航路の積載率を公表 24/02/29
北海道貨物輸送、10月鉄道コンテナは2.8%減 24/02/09
物流効率を上げる輸送計画最適化AI開発、グリッド 24/01/23
北海道で鉄道モーダル推進、持続型物流構築を委託 23/10/05
フェリー・内航RORO船の商船三井さんふらわあ始動 23/09/29
本当に満足できる配車システムを見つける方法 23/05/23
ヤマト、国際基準のGHG排出可視化サービス開発へ 23/04/13
パルシステム物流子会社がホワイト物流宣言|短報 23/04/03
名鉄運輸がバイオ燃料で運行、サントリーが提案 22/11/10
6月のトラック輸送1.9%増、宅配便も微増|短報 22/09/02
サントリー、国内トラック輸送にバイオ燃料|短報 22/07/20
トラック輸送1月、特別積み合わせが前年比8%増 22/04/04
トラック運送業の長時間労働抑止へ協議会 22/02/21
矢野経済研がトラック輸送テック市場ライブ配信 21/12/13
トラック輸送8月、特積みと宅配ともに前年比増加 21/11/02
国内トラック輸送7月、畜産など好調で九州2割増 21/09/30
ウーバー、トラック管理会社買収で物流に本格参入 21/07/26
4月のトラック輸送、一般貨物が6.8%増 21/06/29
関東の3月輸送動向、宅配貨物など大きく伸長 21/06/29
ホワイト物流、推進に向け公式Twitterを開設 21/06/08
国交省、車両動態管理システムの導入を補助 21/06/01
国交省、低炭素ディーゼルトラック導入に補助金 21/05/28
トラック輸送、3月は一般・特積・宅配全て増加 21/05/28
東京都、シー&レール輸送で初の実証事業へ 21/05/18
トナミHD、グループの高岡通運を連結子会社化 21/05/13
日通、大阪・中国間で高速船輸送サービス 21/03/26
北陸道の滞留解消も幹線通行に支障、大雪警戒続く 21/01/12
日通がタイ発日本向け複合一貫輸送、BCP需要対応 20/11/17
トラック運転上手そう1位「ドラえもん」2位「剛田武」 20/10/01
国交省、モーダルシフト13事業に補助金交付 20/08/17
センコン物流、トラック粗利率向上し1Q営業益52%増 20/08/17
トラック運送36人に功労者表彰、関東運輸局 20/06/11
異常気象時の輸送に対応目安を設定、国交省 20/02/28
商船三井ロジ、ミャンマーでJFEの物流パートナーに 19/12/18
物流連、モーダルシフト優良事業者を表彰 19/10/31
佐川急便、門司港活用した新たな調達物流構築 19/09/02
気象協会、「eco×ロジ」需要予測で在庫9割減など 19/07/26
国際協力銀、ブラジル貨物鉄道事業に融資 19/07/01
日通とパナ、洗濯機輸送の海上転換で環境保全賞 19/06/13
山九と三井化学、500キロフレコン輸送を内航船転換 19/06/13
異業種4社、追加費用なしでモーダルシフト実現 19/06/13
ゼンリンDC、拡張性に優れた物流向けサービス展示 19/05/08
11月特積み貨物0.4%減、月例国土交通 19/01/31
ゼロ、来年1月から輸送料金の値上げ表明 18/12/14
指定ルート外れると警告、ビークルアシストに新機能 18/10/04
7月の特積み貨物輸送量、前年比1.3%増加 18/10/01
四国の鉄道コンテナ輸送6.4%減、4月 18/07/02
3月の特積み貨物1.5%減、国交省調べ 18/05/31
特積み貨物輸送1.7%減、2月 18/05/07
中部で11社に車両の使用停止処分 17/11/14
8月のトラック輸送量、宅配貨物8.1%増 17/10/27
住友理工、松阪・北九州間のトラック輸送を海上転換 17/09/26
中部で5社に行政処分、車両の使用停止180日も 17/09/01
6月のトラック輸送情報、一般貨物5.7%増 17/08/31
日立、貨物ダメージ情報管理の新製品発売 17/08/28
九州で2社に新規利用運送登録 17/08/21
雪国まいたけ、トラック乗務員不足懸念し鉄道輸送へ転換 17/03/21
国土交通経済、特積貨物が3か月ぶり減少 17/01/12
中部で15社に車両の使用停止処分、3月 16/04/26
中部で5社に車両の使用停止処分、2月 16/03/24
SBSロジコム傘下の輸送専門会社がウェブサイト刷新 16/03/16
鳥取運輸支局、15日にトラックの長時間労働改善協議会 16/03/08
国交省、9日の物流小委で車両大型化など協議 16/03/08
トラック労働時間改善島根県協議会、9日に実態報告 16/03/03
中部で15社に車両の使用停止処分、1月 16/02/25
中部で5社に車両の使用停止処分、15年12月 16/02/01
除染土壌のテスト輸送開始、福島県泉崎村 16/01/20
日通、印刷版材料のモーダルシフトで特別賞受賞 16/01/06
北海道輸送動向、中・長距離フェリー輸送が5か月ぶり減 15/11/25
首都高速中央環状線への転換顕著、都心回避進む 15/11/13
運行管理高度化補助金の受付を前倒し終了 15/11/04
トヨタ輸送、九州向け部品輸送をトラックへシフト 15/08/25
中部運輸局、高校生対象の物流サマースクール企画 15/07/06
国交省、下請・荷主適正取引ガイドライン改正など協議 15/02/05
東北の鉄道貨物輸送が3割減、14年10月の動向 15/01/21