イベント日本物流団体連合会(物流連)は1日、初めての開催となる「物流KPI実践セミナー」を9月27日に東京都中小企業会館(中央区)で開くと発表した。
セミナーでは、実際の物流現場での物流KPI活用ポイントや物流事業者と荷主での活用などを中心に、事例を交えた解説を行う。
ロジ・ソリューションの釜屋大和氏(上席コンサルタント)が講師を務め、3PLとKPIをテーマに説明するほか、スクロール360の高山隆司氏(取締役オムニチャネル戦略室長)がオムニチャネルの失敗・成功事例を紹介する。
さらに、アルプス物流の石黒正明氏(国際物流部部長)がKPI活用による物流効率改善事例を説明し、サンスターの荒木協和氏(グループ経営本部理事ロジスティクス担当)がKPIを活用したコスト削減と物流品質改善について解説を行う。
参加費は、会員が1万6200円(税込)、一般が1万9440円となっている。定員は100人でFAXまたは郵送で申し込む。
また、9月は毎週火曜日に定番セミナーの「物流・ロジスティクス入門講座」「物流センター長のための現場力活性化の実務」「物流現場業務改善の実務」――を開催する。詳細は次の通り。
■開催概要
| 開催日時: | 2016年9月27日(火)、13時30分-17時 | 
| 会場: | 東京都中央区銀座2-10-18(東京都中小企業会館) | 
| 定員: | 100人 | 
| 費用: | 会員1万6200円(税込)、一般1万9440円(税込) | 
| 主催: | 日本物流団体連合会 | 
| 物流KPI実践セミナー詳細 | http://www.butsuryu.or.jp/images/pdf/event/47.pdf | 
| ほか3セミナー詳細 | http://www.butsuryu.or.jp/event/3pl/ | 
| プログラム: | |
| <1部> | |
| タイトル: | 3PLとKPI | 
| 講師: | 釜屋大和氏(ロジ・ソリューション上席コンサルタント) | 
| <2部> | |
| タイトル: | 通販・オムニチャネルとKPI | 
| 講師: | 高山隆司氏(スクロール360取締役オムニチャネル戦略室長) | 
| <3部> | |
| タイトル: | 荷主連携による改善とKPI | 
| 講師: | 石黒正明氏(アルプス物流国際物流部部長) | 
| <4部> | |
| タイトル: | 荷主連携による改善とKPI | 
| 講師: | 荒木協和氏(サンスターグループ経営本部理事ロジスティクス担当) | 
■問い合わせ先
| 日本物流団体連合会 物流情報センター  | 
| TEL:03-3593-0139 FAX:03-3593-0138  | 

















