調査・データ厚生労働省が2日発表した7月の毎月勤労統計調査結果(速報)によると、運輸・郵便業の月間現金給与額は前年同月比0.3%増の39万5712円となった。
所定内給与が0.8%増にとどまったのに対し、所定外給与は5.7%増となり、前月に続いて高い水準となった。
月間実労働時間は所定外労働が2%増え、全体で179.2時間(0.6%増)となった。労働者総数は323万6000人(1.5%増)で、雇用形態は一般労働者が1.6%増、パートタイムが1.1%増とともに増加した。
調査・データ厚生労働省が2日発表した7月の毎月勤労統計調査結果(速報)によると、運輸・郵便業の月間現金給与額は前年同月比0.3%増の39万5712円となった。
所定内給与が0.8%増にとどまったのに対し、所定外給与は5.7%増となり、前月に続いて高い水準となった。
月間実労働時間は所定外労働が2%増え、全体で179.2時間(0.6%増)となった。労働者総数は323万6000人(1.5%増)で、雇用形態は一般労働者が1.6%増、パートタイムが1.1%増とともに増加した。

運輸・郵便業の月給、1月は所定外が2.6%増 15/03/03
運輸・郵便業の月間給与3.1%増加、勤労統計確報6月 16/08/23
運輸・郵便業の所定外労働時間が7.7%増加、4月 17/06/06
運輸・郵便業の所定外給与9.1%増加、勤労統計3月 17/05/09
5月の運輸・郵便の現金給与額2.3%減、勤労統計確報 16/07/22

センコーGHD、JX金属と組み丸運にTOB 25/11/13
三菱ふそうに下請法違反で勧告、金型管理で不当要請 25/11/13
センコーGHD、既存物量減やコスト増が利益圧迫 25/11/13
西鉄国際物流2Q、アジア向け取扱拡大で増収増益 25/11/13
上組2Q、港湾・倉庫取扱堅調で増収増益 25/11/13
ゼロ1Q、増収もコスト増と一過性反動で減益 25/11/13
イー・ロジット2Q、FC閉鎖の反動と需要減で赤字 25/11/13
東海汽船3Q、貨物堅調も旅客減と減便で減収減益 25/11/13
大運2Q、港湾運送がけん引し増収増益 25/11/13
京極運輸商事、2Qは売上8%増で増益 25/11/13
ヤマト、年100人のベトナム人大型ドライバー採用計画 25/11/13
ソフトバンクロボ、CLO支援サービスを開始 25/11/13
ゼロ、浜名ワークスと開発の「Zモデル」納車50両 25/11/13
マースク、米南東部で統合輸送ハブ稼働 25/11/13
ロジスティード2Q、主要事業好調で大幅増収 25/11/13