2011年3月期 | 2010年3月期 | 増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 504,223 | 393,373 | 28.2% |
営業利益 | 15,649 | 12,715 | 23.1% |
経常利益 | 17,347 | 14,904 | 16.4% |
当期純利益 | 9,331 | 9,257 | 0.8% |
産業・一般原料乳製品のプロダクトミックス改善、調達・生産・物流のコスト改善など統合効果を発揮できるような取り組みを進めるとともに、研究開発力の強化や新規事業領域への展開を検討した。2013年度までに物流生産体制の基盤整備を行う計画。
2011年3月期 | 2010年3月期 | 増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 504,223 | 393,373 | 28.2% |
営業利益 | 15,649 | 12,715 | 23.1% |
経常利益 | 17,347 | 14,904 | 16.4% |
当期純利益 | 9,331 | 9,257 | 0.8% |
産業・一般原料乳製品のプロダクトミックス改善、調達・生産・物流のコスト改善など統合効果を発揮できるような取り組みを進めるとともに、研究開発力の強化や新規事業領域への展開を検討した。2013年度までに物流生産体制の基盤整備を行う計画。
綜研化学、新規事業開発力強化へ新施設 10/11/15
丸全昭和、コスト増吸収できず減収減益 13/05/10
三菱食品、物流拠点整備などに400億円投資 12/05/07
日信工業、新工場の着工「困難」、構想再検討 11/12/20
【決算】キユーソー流通、新規受託拡大で増収増益 12/01/11
伊藤忠Lと沼尻産業、つくばに2棟目の医療専用倉庫 25/08/06
ラサール不動産のロジポート尼崎2完成 25/08/06
豊田通商、インドで再エネ事業に初参入 25/08/06
印で総合デジタルPF「Solwer」普及推進 25/08/06
サトーがタイに消耗品の新工場、生産能力50%増へ 25/08/06
世界港湾インフラ市場は30年2079億ドル規模 25/08/06
ダンロップに価格拘束の疑い、公取委が是正策認定 25/08/06
日本郵船、二元燃料仕様の新LPG運搬船を命名 25/08/06
Yoren、エジプト・ニューカイロに拠点開設 25/08/06
Goalsが13.3億円調達、食品産業DX支援を加速 25/08/06
ZenGroupと徳島商工会議所、越境EC支援 25/08/06
常石造船、社内研究報告会で新技術成果発表 25/08/06
TIACT、羽田7月積込量は3%増加 25/08/06
価格転嫁で最高評価の物流企業はゼロ、中企庁調査 25/08/06
「トランプ関税」緊急イベント、申込100人超で増枠 25/08/06