ロジスティクス日本ロジテムは28日、下期に見込んでいた倉庫稼働率の向上や料金改定が計画通りに進捗しなかったとして、営業損益を従来予想より2500万円引き下げ、2500万円にとどまるとの見通しを発表した。
また、収益性の低下した複数の事業所で将来の回収可能性を検討した結果、これらの事業所の建物、リース資産などの固定資産の帳簿価額を減額し、減損損失1億3400万円を特別損失に計上。
これにより、最終損益は赤字幅が9800万円膨らみ、2億800万円の損失になる見通しとなった。
ロジスティクス日本ロジテムは28日、下期に見込んでいた倉庫稼働率の向上や料金改定が計画通りに進捗しなかったとして、営業損益を従来予想より2500万円引き下げ、2500万円にとどまるとの見通しを発表した。
また、収益性の低下した複数の事業所で将来の回収可能性を検討した結果、これらの事業所の建物、リース資産などの固定資産の帳簿価額を減額し、減損損失1億3400万円を特別損失に計上。
これにより、最終損益は赤字幅が9800万円膨らみ、2億800万円の損失になる見通しとなった。
丸運、子会社貸付金のうち2.6億円を特損計上、全額回収困難 15/04/30
日本ロジテム前期業績見通し修正、増収も特損計上 25/05/01
東洋埠頭、2月の大雪関連で特損、最終赤字の見通し 14/05/14
川西倉庫、今期最終赤字に下方修正、貨物量減少 14/09/29
桜島埠頭、ばら貨物伸びず営業赤字化の見通し 17/03/14
川崎重工、米ベンチャーと自動荷積みAIロボ開発 25/05/08
商船三井、船員の幸福度向上プログラムを導入 25/05/08
グローリーN、夜のパチンコ店をトラック休憩所に 25/05/08
フジトランスポートG、鈴鹿サーキットで新車展示 25/05/08
西濃運輸、ドラレコAI解析で危険運転を自動検知 25/05/08
T2、住友化学らと化学品の自動運転輸送を実証へ 25/05/08
三菱UFJ信託、テナントから物流施設の地域特性分析 25/05/08
NRS、サーバーへの不正アクセス被害を確認 25/05/08
Lingble、トランプ関税対応への支援態勢を強化 25/05/08
世界のRFID関連市場、27年に2.3兆円規模に 25/05/08
ロッテ、滋賀工場にカーポート型太陽光発電設備 25/05/08
アイシン、トルコで太陽光発電施設を開所 25/05/08
住友商事、糖尿病患者向け米ヘルスケア企業を買収 25/05/08
シーバロジ、伊・波で自動車部品大手と契約更新 25/05/08
MOVO Fleetに積載情報の管理機能を実装 25/05/08