ロジスティクス日本ロジテムは28日、下期に見込んでいた倉庫稼働率の向上や料金改定が計画通りに進捗しなかったとして、営業損益を従来予想より2500万円引き下げ、2500万円にとどまるとの見通しを発表した。
また、収益性の低下した複数の事業所で将来の回収可能性を検討した結果、これらの事業所の建物、リース資産などの固定資産の帳簿価額を減額し、減損損失1億3400万円を特別損失に計上。
これにより、最終損益は赤字幅が9800万円膨らみ、2億800万円の損失になる見通しとなった。
ロジスティクス日本ロジテムは28日、下期に見込んでいた倉庫稼働率の向上や料金改定が計画通りに進捗しなかったとして、営業損益を従来予想より2500万円引き下げ、2500万円にとどまるとの見通しを発表した。
また、収益性の低下した複数の事業所で将来の回収可能性を検討した結果、これらの事業所の建物、リース資産などの固定資産の帳簿価額を減額し、減損損失1億3400万円を特別損失に計上。
これにより、最終損益は赤字幅が9800万円膨らみ、2億800万円の損失になる見通しとなった。
丸運、子会社貸付金のうち2.6億円を特損計上、全額回収困難 15/04/30
東洋埠頭、2月の大雪関連で特損、最終赤字の見通し 14/05/14
川西倉庫、今期最終赤字に下方修正、貨物量減少 14/09/29
桜島埠頭、ばら貨物伸びず営業赤字化の見通し 17/03/14
日本ロジテム、業務改善進捗し通期上方修正 17/04/28
NXインド、空港内倉庫など2拠点を拡充 25/04/21
音更町農協、長芋の緩衝材変更でコスト削減 25/04/21
スカイドライブ、万博で空飛ぶクルマ公開飛行 25/04/21
ヤマタネ、深川営業所で親子交通安全教室 25/04/21
九州経済圏貿易、3月は輸出7.5%増 25/04/21
関西物流展、過去最多2.6万人が来場 25/04/21
埼玉ト協、物流改正法説明会5/15 25/04/21
CRE、明治大学で5回目の物流寄付講座 25/04/21
横浜冷凍、阪神・九州をつなぐ物流拠点が岡山に完成 25/04/18
NLJの自動荷役実証、前回比で作業時間25%減 25/04/18
センコーGHD、インド物流企業を子会社化 25/04/18
日本郵便、下請け5300社の委託料5%引き上げ 25/04/18
メディアスHD、物流部門分社化で効率化促進 25/04/18
ハウス食品、尼にカレールー製造子会社設立 25/04/18
日本郵船、グループ3社統合新会社の経営陣を発表 25/04/18