ロジスティクス日本貨物鉄道(JR貨物)は25日、台風19号の影響で不通となっている中央線の高尾駅-相模湖駅間について、28日の始発から運転を再開する、と発表した。
これまで運休していた同区間を走るコンテナ・石油列車は全て運転を再開するが、運転計画の詳細については同社営業窓口に尋ねるか、ホームページの「現在の輸送状況」を確認してほしいという。
これにより、26日と29日に運転再開見込みとなっている東北線と合わせて、JR貨物全線で運転再開の見通しが立った。
ロジスティクス日本貨物鉄道(JR貨物)は25日、台風19号の影響で不通となっている中央線の高尾駅-相模湖駅間について、28日の始発から運転を再開する、と発表した。
これまで運休していた同区間を走るコンテナ・石油列車は全て運転を再開するが、運転計画の詳細については同社営業窓口に尋ねるか、ホームページの「現在の輸送状況」を確認してほしいという。
これにより、26日と29日に運転再開見込みとなっている東北線と合わせて、JR貨物全線で運転再開の見通しが立った。
JR貨物、17日ぶりに全線で運転再開 19/10/29
不通の東海道線・由比-興津間が16日再開、復旧前倒し 14/10/14
JR貨物、16日早朝から東海道線通過列車の運転再開 14/10/15
JR貨物全線運転再開へ、北海道地震 18/09/11
JR貨物、山陽線の一部運休列車で運転再開 19/02/25
中野国交相、日本郵便への協力会社紹介を明言 25/06/17
タカラバイオ、海外向け輸送に高性能保冷箱を導入 25/06/17
浜松ホトニクス、新棟完成で光半導体生産強化 25/06/17
トヨタL&F、ビームス物流拠点の自動化事例公開 25/06/17
米関税影響、3%近い運輸業が事業閉鎖や縮小検討 25/06/17
製造現場の異常検知システム、AI連携など新機能 25/06/17
自動車SC管理SaaS、AIで物流や財務可視化 25/06/17
三井不動産、空のモビリティ用離着陸場開発に着手 25/06/17
米サヤリ、米輸出管理規制対象企業のリスク可視化 25/06/17
セイノーHDと西濃運輸、物流環境大賞で表彰 25/06/17
企業のスキマバイト採用、長期化希望が顕著に 25/06/17
MAN、ミュンヘン工場で電気トラックの量産を開始 25/06/17
愛媛県、松山港の脱炭素化推進計画を策定 25/06/17
中国DAMON日本法人設立 自動化装置を本格展開 25/06/17
GO、「DRIVE CHART」眠気警報機能をアップデート 25/06/17