イベントフレクト(東京都千代田区)は、23日に第1回「物流DXセミナー」をウェブ上で開催する。
デジタルサービスの導入を検討している物流企業や、今後の業務をデジタル技術で良くしていこうと考えている企業に向け、輸配送管理システムや動態管理システム活用の具体的な事例を交えながら、いま求められている物流のデジタルトランスフォーメーション(DX)について解説する。講師は、パスコの井出氏、ラクスルの鈴木氏、フレクトの大槻氏が務める。
イベントフレクト(東京都千代田区)は、23日に第1回「物流DXセミナー」をウェブ上で開催する。
デジタルサービスの導入を検討している物流企業や、今後の業務をデジタル技術で良くしていこうと考えている企業に向け、輸配送管理システムや動態管理システム活用の具体的な事例を交えながら、いま求められている物流のデジタルトランスフォーメーション(DX)について解説する。講師は、パスコの井出氏、ラクスルの鈴木氏、フレクトの大槻氏が務める。
フレクト、「配送管理業務デジタル化」セミナー 21/12/03
「中小運送会社のデジタル化」セミナー、CBクラウド 22/04/27
「持続的なデジタル物流の構築」WEBセミナー5/26 20/05/14
日立物流系、物流DX開発システムの紹介セミナー 21/06/16
運送業向け、9月にデジタル変革のウェブセミナー 21/08/17
関西物流展特別セミナー登壇レポート/第1回 22/06/29
関西物流展特別セミナー登壇レポート/第2回 22/06/29
日通と太平洋フェリー、関東・北海道間輸送で連携 22/06/29
日本郵政が「行動宣言」、不祥事受け組織引き締め 22/06/29
需要予測に気象データ活用、キヤノン系が機能追加 22/06/29
川崎重工、環境対応を高めたLPG運搬船引き渡し 22/06/29
米プロロジス、「40年までにネットゼロ達成」を宣言 22/06/29
クイックゲットが3.5億円調達、即配事業拡大へ 22/06/29
財務省貿易統計、6月上旬は輸出入で前年比プラス 22/06/29
21年度国際航空貨物は176万トン余、過去最高更新 22/06/29
沼尻産業、濃縮スポーツ飲料で従業員の熱中症予防 22/06/29
JR貨物、岡山DCロゴのヘッドマークを機関車に掲出 22/06/29
港湾事業の意義は「大阪の産業発展への貢献」だ 22/06/29
東京九州フェリーと佐川、「低炭素物流推進賞」受賞 22/06/29
軽油154.7円で4週連続値上がり、14週ぶりの水準 22/06/29