
▲NIPPON EXPRESSホールディングスのグループブランドシンボル(出所:日本通運)
M&A日本通運は16日、2022年1月4日に設立する持株会社「NIPPON EXPRESSホールディングス」の組織体制を発表した。
日本通運は、グローバル事業推進▽リスクマネジメント▽コーポレートマネジメント▽経営戦略――の4機能を持株会社の果たす役割と位置付け、各機能に対応した4本部体制を構築する。
■グローバル事業本部
・グローバル営業統括部(マーケティング▽アカウントマネジメント▽総合的な営業戦略▽新規事業開発)
・グローバル事業統括部(フォワーディング事業戦略▽ロジスティクス事業戦略▽グローバル事業戦略)
■コーポレートマネジメント本部
・人財戦略統括部(人財戦略▽人事▽人財育成▽教育訓練▽労務)
・コーポレートコミュニケーション部(ブランド戦略の推進▽広報▽宣伝▽社会貢献)
・IT戦略部(IT戦略およびITセキュリティ方針の策定・遂行および指導・調整)
・経理部(会計▽決算▽税務▽管財▽与信管理▽経理業務に関する効率化推進▽経理業務のシェアードサービス)
■リスクマネジメント本部
・コンプライアンス・リスク統括部(リスクマネジメント▽危機管理▽コンプライアンス▽個人情報管理▽安全および品質)
・法務知財部(法務▽知財)
・内部監査室(監査および監査役の補佐)
■経営戦略本部
・経営企画部(経営戦略▽コーポレートガバナンスおよび内部統制▽事業ポートフォリオ戦略▽企業買収および事業再編▽IR)
・DX推進部(DX戦略▽デジタル化推進戦略▽先端技術導入戦略)
・サステナビリティ推進部(サステナビリティ経営の推進▽環境)
・秘書室(秘書業務▽総務▽株式および他部に属さない業務)
・財務企画部(予算▽業績管理▽投融資▽資金▽CRE戦略▽財務関連業務の指導および調整)